- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道江別市
- 広報紙名 : 広報えべつ 2025年11月号
■ストップ交通事故!
11月13日(木)〜22日(土)は冬の交通安全運動期間です。冬道は、路面の状況変化に注意し、ドライバーも歩行者もゆとりのある通行を心掛けましょう。
また、タイヤ交換などは早めにして、本格的な冬に備えましょう。
飲酒運転は悪質な犯罪であるとの認識を持ち、「飲酒運転をしない!させない!許さない!そして見逃さない!」を徹底しましょう。
問合せ:市民生活課
【電話】381・1093
■灯油を使う前に点検を!
毎年、ホームタンクからの灯油漏れ事故が発生しています。事故を未然に防ぐためにも日ごろからの点検が重要です。降雪でホームタンクの点検がしづらくなる前に、事故防止の点検を行いましょう。
▽点検項目
(1)家の周りで灯油の臭いはしないか
(2)油量計のカバーは割れていないか、ゲージが滑らかに動くか
(3)灯油の油量が急激に減っていないか
(4)給油時に灯油の「こぼれ」がなかったか
(5)接合部からの灯油漏れはないか、水抜きバルブの緩みはないか
(6)送油管の折れ曲がりはないか、老朽化していないか
(7)ストレーナーカップにひび割れや緩みはないか
問合せ:環境課
【電話】381・1019
■ペットの飼育マナー
▽犬を飼うときには
・散歩中や外飼いの犬は2m以内の鎖やリードでつなぎ、周囲の人や犬自体の安全を確保しましょう
・トイレを済ませてから散歩することを心掛け、公共の場所や他人の家の前では排せつを避け、ふんは必ず持ち帰りましょう
・市では放浪犬の捕獲を実施しています。市内で放されている犬は保護しますので、首輪や鎖などを点検して逃げ出さないようにし、飼い主が分かるよう首輪には鑑札や名札をつけましょう
▽猫を飼うときには
病気の感染や不慮の事故を防ぐため、室内で飼育しましょう。
また、野良猫へのエサやりの苦情も多く寄せられています。エサを与え続けることは飼い主と同じ責任を負うことになります。飼い主になれないなら、無責任なエサやりはやめましょう。
問合せ:市民生活課
【電話】381・1094
■緑化募金にご協力ください
江別市民憲章推進協議会では本年度も「花のある街並みづくり運動」を実施し、自治会・高齢者クラブなどへ花苗の斡旋(あっせん)や花のある街並みづくり写真展を開催しています。当協議会では、花や緑がある環境をつくり、豊かな自然環境を引き継ぐため、市内の事業者や団体などに緑化募金への協賛をお願いしています。
募金方法:11月4日(火)~12月26日(金)に原則振り込みで受け付け。
申込先・問合せ:江別市民憲章推進協議会事務局
【電話】381・1046
