くらし 名寄市職員の給与と人事(1)

■給与
市職員の給与は、給料のほか、期末・勤勉手当や扶養手当などの諸手当があり、国家公務員やほかの地方自治体職員、民間企業の従業員の給与を総合的に考慮して、市議会で議決された条例に基づいて支給されます。

市職員の人数や給与などについて紹介します

1.職員の給与・年齢(令和6年4月1日現在)

※給料…基本給(諸手当は含まない)のこと

2.初任給(一般行政職)(令和6年4月1日現在)

安定的に人材を確保するため、同規模の市町村と比べて初任給を高く設定しています。

3.特別職の報酬(月額)(令和6年4月1日現在)

特別職の報酬月額は、「名寄市特別職報酬等審議会」の答申を受け、市議会の審議を経て決定されます。

4.期末勤勉手当(賞与)(令和6年4月1日現在)

5.時間外勤務手当(令和5年度一般会計決算)
市役所ではワークライフバランスの観点から、より働きやすい職場を目指すため、職員の時間外勤務の縮減に取り組んでいます。

今後も給与の適正化や、効率的な行政運営のための職員配置に努めます。
給与、人事、研修などの詳細はホームページをご覧ください。
※ホームページでは令和5年度の詳細を掲載しています。