- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道滝川市
- 広報紙名 : 広報たきかわ 令和7年4月号
※掲載内容は変更・中止になる場合があります。
最新の情報については各問合先へ
■自転車駐車(輪)場の利用開始
市内の自転車駐車(輪)場の利用開始は、4月中旬を予定しています。利用開始日は、各自転車駐車(輪)場に掲示します。
利用場所:
(1)駅前広場駐輪場
(2)滝川市自転車駐車場
(3)JR駐車場横駐輪場
(4)大町3丁目1番駐輪場
(5)大町4丁目1番駐輪場
(6)江部乙中央通駐輪場
問合せ:くらし支援課
【電話】28-8012
■交通遺児奨学金制度
(1)滝川市交通安全運動推進協議会
内容:奨学金支給(返還不要)
対象:交通事故により生計の中心となる方を失った小・中学生、高校生(滝川市に住民登録している方)の保護者
奨学金:3万円(年額)
条件:保護者の所得金額が一定以下など
※詳しくはお問い合わせください
申込期限:4月15日(火)
問合せ:くらし支援課
【電話】28-8012
(2)北海道交通安全推進委員会
内容:奨学金貸付(無利子)
対象:交通遺児または交通事故が原因で重度後遺障がいが残った方の子で、ほかの機関・団体などから奨学金の貸し付けを受けていない道内の中学、高等学校および専修学校に在学する生徒・学生
奨学金:月額1〜4万円の選択制
※詳しくはお問い合わせください
返還:奨学金の70%を返還時、残り30%を委員会より給付し返還完了とします。期間は最長で65歳に達する月までです。
問合せ:北海道交通安全推進委員会
【電話】011-221-6666
■排水設備の工事は指定店で
排水設備(水洗化)工事は、市が指定した工事店でなければ施工できません。工事を依頼するときは、作業内容や費用について各工事店にご確認ください。
※滝川市排水設備指定工事店は問合先窓口または、市公式ホームページ(ID:2707)で確認できます。
問合せ:土木課
【電話】28-8035
■市立病院の整形外科の受付時間を変更します
予約されていない方の整形外科の受付時間につきまして、4月1日(火)から次のとおり変更します。
・7時30分〜11時→7時30分〜10時30分
受付時間以外は緊急性がある場合を除き対応できませんので、ご承知おきください。
※詳しくはお問い合わせください。
問合せ:市立病院
【電話】22-4311
■道路台帳図の公開について
滝川市が管理する市道の道路台帳図を市公式ホームページ(ID:19061)に公開しました。
ご自宅、事務所から道路台帳現況平面図および路線網図の閲覧、印刷ができます。
問合せ:土木課
【電話】28-8036
■町内会に加入しましょう
町内会では、地域の皆さんが豊かで安全・安心に暮らせるようさまざまな活動をしています。
◇街路灯の維持管理
街路灯の設置や管理、電気料の支払いをしています(市補助あり)。
◇防犯・防災活動
犯罪や災害に対し、防止や対策を自主的に取り組んでいます。
◇環境美化活動
道路や公園の清掃・花壇整備、資源回収を行っています。
◇親睦・交流活動
お祭りなどを開催し、ふれあいや交流を深めています。
◇見守り活動
高齢者等の見守り活動や登下校時の子どもの見守りをしています。
◇情報伝達活動
回覧板の回付など、地域に密着した情報をお知らせしています。
※「どこの町内会に該当するか」や「町内会長の名前」など、お気軽にお問い合わせください。
問合せ:くらし支援課
【電話】28-8012