くらし くらしの情報(連載版)〔リサイクル掲示板〕

■犬の散歩時のマナー
◇ノーリードの散歩は絶対NG!
犬を散歩させるときは、必ず2m以内のリードをつけてください。
万が一、散歩中人などに噛みつき怪我をさせた場合、被害者に与えた損害の賠償責任を負うことがあります。犬が苦手な人は、放し飼いされている犬を見るだけで恐怖を感じます。散歩中や河川敷などでの放し飼いは絶対にしないでください。
また、飼い犬が逃げ、行方がわからなくなった場合は、環境課・富良野警察署・富良野保健所へ連絡してください。

◇排泄物は必ず後始末を!
飼い犬のフン、尿の始末は飼い主の最低限のマナーです。ビニール袋やスコップなどを持参しフンは必ず持ち帰り、ペットボトルなどに水を入れ、尿をさせたときは必ず洗い流せるようにしましょう。公園付近や他人の家の玄関前など、人の迷惑になるような場所ではフンや尿をさせないようにしてください。

◇狂犬病予防注射(集合注射)
今年度は、5月11日(日)・12日(月)・13日(火)です。くわしくは広報ふらのお知らせ版4月号に掲載します。

◆薪ストーブ・ペレットストーブ 住宅用太陽光発電システム導入に補助
2050年ゼロカーボンシティ実現に向け、二酸化炭素排出量を削減するため、再生可能エネルギーを導入する際の費用を一部補助します。
※予算がなくなり次第締め切ります
受付:4/14(月)10:00〜12:00
・複合庁舎1階 文化会館会議室D
※14日以降は複合庁舎1階2番窓口で受付

◆薪ストーブ・ペレットストーブ
補助金:最大15万円(補助対象経費の1/2以内)
条件:未使用品で二次燃焼機能、または熱効率が薪ストーブで60%以上、ペレットストーブで70%以上あること

◆住宅用太陽光発電システム
補助金:
・市内業者施工(10万円/kw) 最大50万円
・市外業者施工(7万円/kw) 最大35万円
条件:
・住宅または店舗などを兼用する住宅への設置
・未使用品で最大出力1kw以上10kw未満
・蓄電池もあわせて導入すること

問合せ:環境課
【電話】39-2308