- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道伊達市
- 広報紙名 : 広報だて 2025年3月号
◆「ながら見守り活動とは」
「だれでも、いつでも、どこでも」を合言葉に、日常生活の中で防犯の視点を取り入れながら行う見守り活動です。
特別な時間をつくる必要はありません。
「何かをしながら」地域を見守ることで、まちの安全を守ることができます。
▽市民の皆さんの実践例
「通勤しながら」・「ジョギングしながら」・「犬のお散歩をしながら」
▽事業者の皆さんの実践例
「社用車にステッカーを貼って外回りしながら」・「外での作業をしながら」
◆啓発グッズを配布します!
「ながら見守り活動」の趣旨に賛同し、協力してくださる方へ、4月以降に啓発グッズをお渡しします。
啓発グッズを身に着けることで、次のような効果が期待できます。
・子どもたちに「地域で守られている安心感」を与える。
・犯罪を企てる人に「地域の目がある」という抑止効果をもたらす。
ぜひ、啓発グッズを活用し、ながら見守り活動にご協力をお願いします。
◆注意事項
「ながら見守り活動」はあくまで日常生活の中でできる範囲の見守り活動です。
もし、犯罪や不審者(車)を見かけた場合は、決して自分で対応しようとせず、すぐに【110番】通報してください。
みんなで防犯意識を高め、安心・安全なまちを一緒につくっていきましょう。
問合せ:自治振興課自治振興係(市役所1階番窓口)
【電話】82-4150