健康 医療費助成を受けている皆さんへ 医療費助成受給者証が更新されます!

お持ちの受給者証は7月31日までしか使えません!

市では、お子さんや心身に重い障がいのある方、ひとり親家庭の方などを対象に、医療費を助成するための「受給者証」を交付しています。
現在お持ちの「受給者証」は、有効期限が7月31日(木)までです。
新しい「受給者証」は、前年の所得状況などを確認した上で、7月中に郵送する予定です。

◆受給者証で受けられる医療費助成の内容

◆医療機関を適正に受診しましょう
令和6年8月診療分から、子ども医療費助成の対象者が拡大され、18歳以下のお子さん全員が医療費助成を受けられるようになりました。
一方で、医療費が軽減されるからといって受診回数が増えると、病院での待ち時間の長時間化、医師や医療スタッフの疲弊、国や市の医療費支出の増大などの問題が起こります。
医療費助成を続けるためには、皆さんのご協力も必要になります。
日ごろから健康管理を心掛け、医療機関への適正な受診をお願いします。

◆ご注意ください! 学校などでのけがでは受給者証は使えません
幼稚園・保育所・学校などでけがをした場合は、日本スポーツ振興センターの「災害共済給付金」が優先的に適用されます。
医療機関を受診する時は「学校などでのけがである」ことを伝え、医療費助成の「受給者証」は提示しないでください。
「災害共済給付金」と市の「医療費助成」を重複して受給した場合、「医療費助成」分を市に返還していただくことがあります。
また、交通事故など第三者の行為によるけがで受給者証を使用する場合は、事前に担当へご連絡ください。

問合せ:保険医療課保険医療係(市役所1階(3)・(4)番窓口)
【電話】82-3197