くらし [特集]北広島のまちづくり(2)

◆決定しました 令和7年度予算
令和7年度の全会計の予算総額は、537億1,456万円で前年度と比較し10.5%、50億9,188万円増加しました。このうち一般会計予算は341億2,453万円で前年度と比較して19.4%、55億5,232万円増加しました。

◇令和7年度 一般会計の概要

◆今年度の主な事業
◇(継続)JR北広島駅西口周辺エリアの活性化
予算額:9億9,175万円
JR北広島駅西口周辺エリアにある未利用・低利用の市有地を活用します。

◇(新規)子ども家庭センターの運営
予算額:2,807万円
全ての妊産婦や子育て世帯、子どもに対し一体的に相談支援を行う子ども家庭センターを設置します。

◇(継続)ボールパーク周辺の整備
予算額:48億547万円
JR新駅のほか自由道路や広場を整備し、アクセス道路となる市道西裏線の整備などを行います。

◇(継続)札幌圏消防通信指令の共同運用
予算額:4億272万円
石狩管内の消防力強化のため、10月から札幌圏消防通信指令の全面共同運用を行っていきます。

◇(新規)西部地区の義務教育学校の整備
予算額:1,480万円
西部小学校を活用した義務教育学校の設置に向け、基本構想と基本計画を策定します。

◇(拡大)学校ICT環境の整備
予算額:3億8,779万円
令和2年度に小・中学校などに整備した、コンピューター3,021台や大型提示装置などを更新します。

◇(新規)ふれあい学習センターの改修
予算額:815万円
ふれあい学習センターの中規模改修に向けた設計を行います。

◇(継続)橋梁長寿命化の推進
予算額:4億3,097万円
泉2号陸橋、望橋の補修工事や、天使歩道橋などの補修設計を行います。

◇(継続)プレミアム付キャッシュレス事業
予算額:4,000万円
市内の消費循環の活性化を図るため、キャッシュレス決済キャンペーンで消費喚起を行います。

問い合わせ:企画課
【電話】372‒3311(内線3603)