広報北広島 2025年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
今月の表紙 もう1枚
◆市内の幼稚園で卒園式 3月14日認定こども園北広島わかば幼稚園で卒園式が行われました。23人の卒園児は、1人ずつ名前を呼ばれるとステージに登壇。園長先生が卒園証書を手渡すと、緊張しながら受け取っていました。保護者は感極まった様子で子どもを見守っていました。園長先生は「卒園おめでとうございます。いつでも遊びにきてね」と祝いの言葉を贈りました。最後に園児たちは笑顔で歌い、園に別れを告げました。
-
くらし
まちのニュースを写真でお届けします!マイタウンニュース
表紙やマイタウンニュースの記事の一部が、「きたひろ.TV」の動画と連携をしています。二次元コードからご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆2月27日 防災食育センター 親子でわくわく給食体験 4月から小学1年になる子に、学校給食を体験してもらう催しが開かれました。親子7組が参加し、施設を見学した後にご飯やハンバーグなどの給食の配膳も体験しました。 自分で皿に盛った給食を食べた子ど…
-
くらし
[特集]北広島のまちづくり(1)
令和7年度の予算が市議会第1回定例会で可決されました。予算の概要と主な事業をお知らせします。 ●令和7年度予算が決定 昨年は、北海道ボールパークFビレッジに約419万人が訪れ、北広島市ににぎわいと活気をもたらしました。誘致の表明以来、一貫して人口の社会増が続くなど、ボールパーク構想がもたらす新たな価値や効果がさまざまな分野で表れてきています。このタイミングを逃すことなく、目指す都市像である「希望都…
-
くらし
[特集]北広島のまちづくり(2)
◆決定しました 令和7年度予算 令和7年度の全会計の予算総額は、537億1,456万円で前年度と比較し10.5%、50億9,188万円増加しました。このうち一般会計予算は341億2,453万円で前年度と比較して19.4%、55億5,232万円増加しました。 ◇令和7年度 一般会計の概要 ◆今年度の主な事業 ◇(継続)JR北広島駅西口周辺エリアの活性化 予算額:9億9,175万円 JR北広島駅西口周…
-
くらし
補聴器の購入費用を助成します
加齢により耳が聞こえづらくなった中等度難聴の高齢者を対象に、補聴器購入費用の一部を助成します。令和6年度は153人に助成しました。 ◆助成対象者 次のいずれにも該当する方です。 ・市内に住民登録がある65歳以上 ・聴力低下のため日常生活に支障があり、補聴器の使用が必要であると補聴器相談医に証明されている ・身体障害者手帳(聴力)の交付対象とならない *身体障害者手帳(聴力)の交付対象者は補装具支給…
-
くらし
人の森
●息子をモデルに絵本を制作 石戸谷 一花(いしとや・いちか)さん 西の里北在住。 絵本作りのほか、読み聞かせとヨガで、自分を大切にすることを伝える活動を行っている。読み聞かせで寄付を募り、入院中の子どもに付き添う家族の滞在施設へ募金するイベントも企画中。 ◆石戸谷 一花さん ◇息子との初めての会話 昨年10月に絵本「言葉の贈り物~こころがやさしくなる絵本~」を出版した石戸谷さん。モデルは長男で6歳…
-
子育て
学校キラリ テーマ「学校の流行」
◆笑顔いっぱい西の里 西の里小児童会のスローガンは「スマイル」です。このスローガンのように休み時間も、みんなスマイルで楽しく過ごしています。体育館では鬼ごっこや大根抜き、教室ではカードゲームがはやっています。鬼ごっこは、こおり鬼や増えジャンをしています。大根抜きは、さまざまな人と交流する機会になります。これらの遊びはみんなが楽しめるところが魅力です。カードゲームは生活委員の企画で、冬の休み時間にだ…
-
しごと
きたひろ企業コレクション
◆新鮮な卵は当社におまかせ「株式会社ホクリヨウ」 ホクリヨウは昭和24年に小樽で創業し、飼料などを製造販売。39年には札幌郡広島村(現北広島市)で養鶏事業をスタートし現在は道内の卵の約50%を供給しています。 鶏卵の生産から販売までを一貫して行っており、消費者の皆さんへ安心安全な卵を届けるためにサルモネラ菌対策をはじめとした、さまざまな食の安全を守るための取り組みを進めています。鶏がストレスなく快…
-
スポーツ
月刊 ビレッジ通信
待ちに待ったプロ野球シーズンが開幕。4月11日(金)~27日(日)の8試合は「ES CON FIELD HOKKAIDOシリーズ2025」と題し、選手たちが「エスコンフィールドユニフォーム2025」を着用します。4月11日(金)・25日(金)には同じデザインのユニホームを来場者全員にプレゼント。さらに4月11日(金)~23日(水)は「#ファイターズいいね!シリーズ」とコラボレーションし、選手をモチ…
-
くらし
今月のお知らせ(1)
料金の記載がないものは無料です。(指)は指定管理者です。 申し込みが必要で日付の指定がない場合は、発行日以降、各施設の最初の開庁・開館日から受け付けます。 ・北広島市役所 【電話】372-3311 【URL】https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/ ■トピックス 新しく始まる取り組みや大切なお知らせを紹介します ◆パブリックコメント 募集結果を公表しま…
-
くらし
今月のお知らせ(2)
◆子どもの預かりサービス ◇日常的な預かり (ファミリー・サポート・センター) 対象:0歳~小学生 *利用会員への登録が必要です。登録はファミリー・サポート・センターで行います。外出が困難な場合は登録手続きに伺います。 内容: ・保育園・幼稚園・学校・学童クラブへの送迎や、開始前・終了後・休みのときの預かり ・通院や用事で外出するときの預かり *できる限り要望に合う協力会員を紹介します。援助活動の…
-
くらし
暮らしのお知らせ(生活(1))ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー
◆市役所の組織が一部変わりました ・市のDX(デジタルトランスフォーメーション)施策のさらなる推進のため、総務部にDX推進室を新設しました ・市のゼロカーボン施策や廃棄物対策の強化を進めるため、市民環境部の環境課を分課し、環境衛生課と廃棄物対策課を新設しました ・市の保健指導の充実を図るため保健福祉部に健康推進課参事を配置しました ・保健福祉部の参事(支援給付担当)を廃止し、その業務を福祉課に移管…
-
くらし
暮らしのお知らせ(生活(2))ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー
◆令和7年度固定資産縦覧帳簿・課税台帳・諸証明の発行 ◇縦覧帳簿の縦覧 所有する土地・家屋の価格が適正であるかを確認するために、他の土地・家屋の評価額などを見て比較することができます。 *自らの土地・家屋が適正な価格であるかを確認する以外の目的で見ることはできません。 対象:市内に土地・家屋を所有し、納税の義務がある方 期間:4月1日(火)~6月2日(月)(土・日曜、祝日を除く) 会場:税務課 ◇…
-
くらし
暮らしのお知らせ(生活(3))ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー
◆木造住宅の耐震診断・改修補助費用の一部を補助します。 ◇耐震診断補助 対象になる建築物:次の条件を全て満たす住宅 ・昭和56年5月31日以前に着工 ・木造在来工法 ・地上2階建て以下(地下車庫付きを含む) 補助金額:耐震診断にかかる費用の3分の2以下(限度額は住宅一戸につき4万円) ◇耐震改修補助 対象になる建築物:耐震診断で耐震性を満たしていないと判断された住宅 補助金額:耐震改修工事にかかる…
-
くらし
暮らしのお知らせ(募集)ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー
◆会計年度任用職員 交通安全学童指導員 対象:西部小学校区の徒歩圏内にお住まいの方 募集人数:1人 勤務場所:西部小学校区の交差点など 業務内容:登下校時に通学路の交差点で交通安全指導など 任期:5月1日(木)~令和8年3月31日(火) 勤務時間:週5日(月~金曜)登校時50分・下校時1時間40分など 休日:土・日曜、祝日、夏・冬・春休み(学校の行事により出勤の場合あり) 報酬:時給1310~14…
-
健康
暮らしのお知らせ(健康・福祉)ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー
◆健診結果説明会(個別相談) 生活習慣病の予防や改善のために、健診の検査数値と病気との関連や生活習慣の工夫について相談に応じます。 対象: ・特定健診や後期高齢者健診などの健診結果をお持ちの方 ・職場で受けた健診結果をお持ちの方 日時・会場: ・4月15日(火)・28日(月)…保健センター ・4月18日(金)…団地住民センター ・4月22日(火)…西の里会館 ・4月25日(金)…大曲会館 いずれも…
-
イベント
暮らしのお知らせ(催し)ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー
◆住まいの相談 対象:住まいを探している方、土地や家を売りたい・買いたい・貸したい方、住宅の処分や住み替えを検討している方など 日時:4月2日~30日の各水曜10時~15時 会場:市役所3階相談室 相談員:北広島不動産協会会員 申込み:各開催日の前日までに二次元コードからか建設総務課(【電話】内線4214) ※二次元コードは本紙をご覧ください。 *予約がなくても参加できますが、待ち時間が長くなる可…
-
くらし
認定市民農園
市民農園は「安全安心な野菜を作りたい」「家族で野菜を育てたい」「退職後の趣味にしたい」など、市民の皆さんの畑として親しまれています。利用申し込みや空き状況などは、各農園に確認してください。 問い合わせ:農政課 【電話】内線4602
-
くらし
高齢者の豊かな知識と経験を生かす シルバー人材センター
◆きたひろの落ち葉で作った腐葉土を販売します 4月1日(火)販売開始 1袋(20ℓ)500円(税込み) JMPサンライズ北広島シルバー活動センター窓口でお買い求めください。 ◆シルバー会員を募集中! おおむね60歳以上で、健康で働く意欲があり、シルバー人材センターの趣旨を理解してくれる方なら誰でも会員になれます。 ◇入会説明会(事前に申し込んでください) 日時:4月25日(金)9時30分から 会場…
-
くらし
4月 島松演習場自衛隊演習
日程: ・特科射撃…19日(土)~22日(火) ・戦車射撃…1日(火)~18日(金)・22日(火)・23日(水) ・無反動砲射撃…1日(火)~19日(土) ・迫撃砲射撃…1日(火)~18日(金) ・爆破訓練…13日(日)~15日(火)・18日(金) ・小火器射撃…1日(火)~24日(木) 時間:7時~21時(12時~13時を除く) 実施部隊:第2師団、第7師団、第11旅団、北部方面航空隊 問い合わ…