- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道福島町
- 広報紙名 : 広報ふくしま 令和7年4月号 No.821
■各会計の歳入歳出予算
■令和7年度一般会計の内訳
■令和7年度の主な事業
主な事業の予算額、事業内容について紹介します
▼議会費 5,081万5千円
○健全な町政のかじとりを担うための費用として
▼総務費 5億6,023万9千円
○共通的な経費などの費用として
・役場庁舎管理費や一般管理費などに 6,808万2千円(町村合併70周年記念事業の委託料含む)
・町広報作成の文書広報費に 290万5千円
・町有財産管理費や車輌管理費などに 2,337万9千円
・町の企画・振興のための費用に 835万7千円
・ふるさと応援基金の運営費用に 3,865万1千円
・交通安全対策費に 411万3千円
・地上デジタル送信機更新工事などテレビ中継局管理費に 7,530万円
・電算処理のための費用に 3,077万7千円
・インターネットなどの電子自治体推進費に 2,864万9千円
・自治体情報システム標準化業務委託のための費用に 8,583万9千円
・デマンドバス運行などのための費用に 868万2千
・出産祝金などのふるさと暮らし応援費用に 1,150万円
・人財育成支援事業費に 150万円
・定住促進住宅整備事業費に 476万円
・雇用奨励等支援事業費に 615万円
・町税の課税・徴収のための徴税費に 1,348万円
・戸籍総合システムなどの戸籍住民基本台帳費に 2,367万3千円
・参議院議員選挙執行のための費用に 1,258万7千円
・監査委員費に 169万3千円
▼民生費 5億7,429万円
○社会福祉の総合対策の費用として=
・障害者介護給付などの社会福祉総務費に 2億2,706万9千円
・各生活館等の管理費・改修費に 268万2千円
・老人福祉費に 309万9千円
・敬老会開催費(町村合併70周年記念)に 814万7千円
・生活支援ハウスの管理運営費に 2,554万8千円
・福祉センターの運営費に 1,621万1千円
・後期高齢者の医療給付の負担費用に 7,910万9千円
・吉岡総合センターの管理運営費に 884万円
・児童手当の支給費・幼稚園の運営費負担金に 6,511万4千円
・認定こども園福島保育所の運営費に 1,185万円
・認定こども園福島保育所改修工事などの施設維持管理費に 1億1,422万3千円
・学童保育の運営費に 197万4千円
▼衛生費 4億1,752万1千円
○老人保健対策、ゴミ・し尿処理対策や温泉健康保養センター管理費などの費用として
・ドクターヘリ運航・いきいき健康ふくしま推進事業等に 926万3千円
・妊婦のための支援給付交付金給付事業費に 648万5千円
・各種検診・予防接種などの予防費に 3,545万2千円
・墓地公園管理費などの環境衛生費に 454万8千円
・火葬場施設の維持管理費に 632万2千円
・子ども医療費の助成費用などに 919万円
・重度心身障がい者の医療扶助費などに 1,042万8千円
・ひとり親家庭などの医療扶助費などに 124万円
・温泉健康保養センター管理運営費などに 7,731万1千円
・ゴミ収集業務・ゴミ袋購入費などに 5,324万9千円
・資源ゴミ・し尿処理のための渡島西部広域事務組合負担金として 1億3,359万6千円
・可燃ゴミ処理のため渡島廃棄物処理広域連合負担金として 6,978万3千円
▼農林水産業費 2億5,454万9千円
○農業・林業の振興や治山・林道事業の費用として
・農業委員会費に 172万5千円
・農業振興費に 871万6千円
・有害鳥獣処理施設管理運営費に 1,127万8千円
・ナラ枯れ被害木処理業務委託などの林業振興費に 808万5千円
・町有林造成事業に 1,950万9千円
・熊等による被害対策費に 1,414万3千円
・林道施設の維持管理費・点検調査費に 525万6千円
・活性化センターや森林公園の管理費に 380万4千円
○増養殖事業など水産業の振興対策の費用として
・産業振興資金貸付費や水産業担い手支援事業費などの水産振興費に 9,750万8千円
・「蝦夷アワビ」ブランド化事業費に 1,535万2千円
・漁港や船揚場の維持管理費に 1,853万3千円
・吉岡漁港岸壁等の保全事業負担金に 3,293万3千円
・漁村センターや横綱ビーチなどの施設運営費に 1,202万円