- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道知内町
- 広報紙名 : 広報しりうち 2025年4月号
■自転車盗難の防止と防犯登録の推進 4月6日(日)~4月15日(火)
▽自転車には防犯登録とツーロックを
例年、雪解けを迎えると、自転車を利用する機会が増えるとともに、自転車の盗難被害が増加します。
(1)大切な自転車を盗難被害から守るために
・自転車には、備付け錠のほか、丈夫なU字型錠などで「ツーロック」をして盗難被害を防止しましょう。
(2)万が一、被害に遭ったときのために
・自転車の防犯登録をしましょう。
・防犯登録をすると、防犯登録番号や車体番号から持ち主が分かるため、盗難被害に遭った場合でも早期の被害回復がしやすくなります。
・防犯登録の手続は、自転車の販売店で行っています。
(3)盗難被害防止のポイント
・わずかな時間の駐輪でもツーロック!
・自宅や駐輪場でも油断せずにツーロック!
・防犯登録は忘れずに!
■SNS型投資・ロマンス詐欺の被害に遭っていませんか
▽SNSで知らない異性から送られてくるダイレクトメールには注意!
皆さんは、SNS型投資・ロマンス詐欺という名前を聞いたことがありますか?
現在、この種の詐欺被害は増加傾向にあり、多額のお金がだまし取られる事件が多発しています。この詐欺の手口について、一例を紹介します。
(1)インスタやTikTok等のSNSで、知らない異性(犯人)からダイレクトメールが来る。(異性は、「帰国子女」や「親が外国人」等と自称ハーフを名乗ることが多い。)
(2)犯人にメールを返信し、何度かメールのやり取りを行う。
(3)メールのやり取りで犯人に親近感を抱き、その後犯人から、LINE等のアプリでのメールのやり取りを持ち掛けられる。
(4)LINE等のアプリで月日を重ねてメールのやり取りを行い、更に犯人に親近感を抱くようになる。(メールは「あなた。起きろ。」等と片言の日本語で送信してくるのが特徴。)
(5)犯人は頃合いを見て、株の投資やFX、金の投資を進めてくる。
(6)犯人の指定する投資アプリ(犯人が運営している可能性が高い)をインストールさせられ、投資アプリが指定する口座に送金を要求される。以上が、SNS型投資・ロマンス詐欺の手口の一つです。
現在、この(1)から(6)までの項目に該当する方はいませんか?
詐欺の被害に遭う(遭っている)可能性が高いです。
一人で悩む必要はありません。「もしかしたら…」と思ったら、木古内警察署【電話】2-4110に相談して下さい。
■春の全国交通安全運動の実施『交通ルールを知る、守る。安全・安心の第一歩!』
運動期間:令和7年4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間
交通事故死ゼロを目指す日:令和7年4月10日(木)
全国重点:
(1)こどもを始めとする歩行者が、安全に通行できる道路交通環境の確保と、正しい横断方法の実践。
(2)歩行者優先意識の徹底と、ながら運転等の根絶や、シートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進。
(3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と、交通ルールの遵守の徹底。
■令和7年2月1日~2月28日の事件・事故など
▽主な事件・事故関係
傷害事件:1件
木古内町において、事案により配偶者に怪我を負わせた男性を検挙
▽交通事故関係
人損事故:2件
物身事故:15件
(1)木古内町…6件
(2)知内町…9件
(3)内訳…車×車7件、車単独8件
問合せ:
知内町防犯協会【電話】5-6161
木古内警察署【電話】2-4110