くらし 【特集】大募集!!ふるさと納税返礼品をつくろう‼

補助率9/10の支援で多くの商品を開発しませんか

■町ではこのような課題を抱えています
(1)返礼品の商品数不足
選択肢が少なく、ニーズに応えきれていない
それにより寄附の申し込み件数が減少

(2)供給量の限界
需要に対して供給が追いついていない状況

◇ふるさと納税の現状について
町ではアスパラガスや海産物、地域の加工品など、地元ならではの魅力を活かした返礼品をそろえ、ふるさと納税に取り組んできました。
しかし、現在は返礼品として登録されている商品の数や種類が限られており、ニーズに応えきれていない課題を抱えています。
もっと商品を開発してもらいたい、全国の寄附者にまちの魅力を届けたいという思いから、ふるさと納税返礼品づくりを応援する制度を新たに始めました。

◇少しずつ動き始めています‼
7月に開催した特産品開発等支援事業説明会には、農漁業者や加工業者など複数の方が参加されました。事前相談も含め、具体的な相談がいくつか進行中で、商品化に向けた新たな開発が少しずつ始まっています。
このように、まだアイデア段階でも気軽に相談できるのが、この支援制度の特徴です。「まずは話だけでも聞いてみたい」という方も大歓迎です。

◇プロの目線で商品力アップ‼
今年度、町では特産品開発の“心強いパートナー”として、地域活性化起業人制度を活用して出村明弘さんを迎えました。
・出村明弘さん
全国各地で地域資源を活かした商品づくりやブランド戦略に携わってきたプロフェッショナル。豊富な経験とネットワークを活かして、商品力を高めるアドバイスをしてくれます。

◇3つの支援内容

■あなたのアイデアが、町の魅力になります!
ふるさと納税返礼品への登録を通じて、あなたのアイデアが形になり、地域を盛り上げるきっかけになります。
特産品の開発・改良、機械の導入・リース、販路拡大・PRまで、町が全力で応援します。
まずは、お気軽にご相談ください!

問合せ:水産商工課 農林課 総務課政策推進室
【電話】55-2311