くらし 奥尻消防署通信

■防火標語「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」
消防では令和7年10月15日~31日までの17日間、秋の全道火災予防運動を実施します。
火災予防運動の最大の目的は、空気が乾燥し火災が発生しやすい季節を迎えるに当たり奥尻町にお住まいの方をはじめとした道民の皆様へ火災予防を呼びかけ、火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする方々への被害をなくし、死者の発生を減少させ、生命及び財産の損失を防ぐことを目的としています。
火災の被害にあわないためには一人ひとりが普段の生活の中で、防火に対する意識や防災知識を高め火災予防の対策を行うことが大切です。
火災発生時に人が亡くなってしまう原因で最も多いのは「逃げ遅れ」です。
火災から生命や財産を守るために火災の発生を知らせる「住宅用火災警報器」の設置が、現在すべての住宅に義務付けられています。まだ、設置されていない住宅や設置されていない箇所がある住宅は設置しましょう。設置場所がわからないなどのご不明点がございましたら、奥尻消防署予防係までご連絡ください。

■秋の火災予防運動
10月15日(水)~10月31日(金)
みんなで一緒に火災の発生をなくそう!!

奥尻消防署では、火災予防期間中に合わせて広報車両にて町内を巡回し、火災予防を呼びかけます。
皆さんで火災の発生をなくしましょう!!

インスタグラムで奥尻消防署の活動を配信中!
ぜひフォローしてください!!
@HIYAMA.OKUSHIRIFD