くらし あそぶっくだより No.265

◆INFORMATION
・春絵本を展示しています
少しずつ雪解けも進み始めた羊蹄山麓。あそぶっくに春を感じにいらしてください

・スタッフの推し本
あそぶっくスタッフの推し本展示を行っています。いつもは手に取らないような本も試してみませんか?

◆お知らせ
◇ゴールデンウィーク中の休館日
ゴールデンウィーク期間中は、下記日程でお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
休館日:4月29日(火)、5月3日(土)~5月6日(火)
※5月7日(水)から平常通り開館します

◇子ども読書週間「あいことばは ヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」
子どもたちにもっと本を、子どもたちにもっと本を読む場所を、との願いから、「こどもの読書週間」は1959年(昭和34年)に誕生しました。
幼少のときから書物に親しみ、読書の喜びや楽しみを知り、物事を正しく判断する力を付けておくことが、子どもたちにとってどんなに大切なことか…。子どもに読書を勧めるだけでなく、大人にとっても子どもの読書の大切さを考えるとき、それが「こどもの読書週間」です。
今年も読書週間にまつわる展示を行います。
展示期間:4/23~5/12

◇2024年度ベストリーディング
2024年度、1年間によく読まれた本を紹介します。
1位『ともぐい』河﨑秋子
2位『スピノザの診察室』夏川草介
3位『成瀬は天下を取りにいく』宮島未奈
4位『星を編む』凪良ゆう
5位
『ゴールデンカムイ30巻』野田サトル、
『ゴールデンカムイ31巻』野田サトル、
『水車小屋のネネ』津村記久子、
『ブラック・ショーマンと覚醒する女たち』東野圭吾
今年度は、このような結果となりました。人気の本は、予約することもできます。

◇ボランティア活動に参加してみませんか
あそぶっくでは、ボランティアグループのメンバーが主体となり、さまざまな活動を行っています。現在活動しているグループは、9つあります。活動内容は、人形劇の上演や読み聞かせのほか、布絵本作りや本の配達・回収、楽器演奏、ラジオ出演などさまざまです。
ボランティア活動を通し、新しい仲間との出会いや自分の好きなことを誰かと共有する楽しさを味わうことができます。詳細は、ボランティア募集のチラシをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

◆展示
◇本の展示
・4/1~4/30「メンタルヘルスケア」
春はさまざまな環境の変化から、ストレスを感じやすい時期です。新しいことに挑戦する自分、ストレスを感じながらも毎日頑張っている自分…。心と体をセルフケアしながら、この時期を乗り切るための本を集めました。

◇趣味の展示
・4/1~4/30 写真/佐藤富夫さん

◆新着本紹介

新着本はこのほかにもたくさんあります。あそぶっくでご覧ください。

問い合わせ:学習交流センター あそぶっく
【電話】0136-43-2155【FAX】0136-43-2156【URL】https://asobook-lib.com/
開館時間:午前10時~午後6時
休館日:月曜日・最終金曜日・祝日・年末年始