くらし くらしのガイド ー生活

■行政相談委員
行政相談委員に次の方が就任されました。
※氏名詳細は本紙をご覧ください。
※会場を設けての相談は偶数月の開催となりますが、随時の相談も受付しています。詳しくは町のホームページをご覧いただくか、役場総務係までご連絡ください。
相談は無料で、秘密は守られます。
お気軽にご相談ください。

問合せ:総務係
【電話】62-1011

■自宅からスマホで住民票が請求できます
発行手数料と郵送料はクレジット決済となり、マイナンバーカード記載住所に郵送します。

◇請求できる種類と1通あたりの手数料(役場窓口と同額)
・住民票写し 200円
・所得証明書 300円
・課税証明書 300円
・軽自動車税納税証明書(継続検査用) 無料
※請求は、マイナンバーカード記載の本人分となります。
アプリダウンロード(本紙2次元コード参照)

問合せ:庁舎・情報管理係
【電話】62-1011

■奨学金制度をご利用ください
大学・高校等に在学する学生・生徒の方を対象に、奨学金の貸付を行います。
貸付金額:
大学生 月額2万円以内
短期大学生・高校生等 月額1万円以内
返還期間:卒業後6か月から10年以内
貸付利子:無利子
申込み:4月1日(火)~10日(木)

問合せ・申込み:教育委員会
【電話】67-7099

■空き家・空き地の適切な管理
空き家の屋根や外壁が強風により飛散すると、通行人や周囲の家屋に被害を与える危険性があります。また、放置された空き地に雑草が生えたり、虫や悪臭が発生する恐れもあります。
これらを未然に防ぐためにも、空き家・空き地をお持ちの方は適切な維持管理をお願いします。
なお、町内に空き家・空き地をお持ちの方で、「今後の利用予定がない」「売却、賃貸したい」「解体したい」などでお困りの場合は、お気軽にご相談ください。

問合せ:都市計画係
【電話】67-7097

■全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
小学5年生と中学2年生を対象に、令和6年4月から7月に実施した「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果を町のホームページで公表しています。
なお、教育委員会や小・中学校でもご覧になれます。

問合せ:教育委員会
【電話】67-7099