くらし 泊村温泉施設 令和8年オープンに向けて

村民のみなさんから多くの要望があった温泉施設の建設に向けて、令和2年度に庁内での泊村温泉施設建設等庁内検討委員会を立ち上げ他町村の事例調査や検討し、令和5年度に旧積丹荘跡地に施設を建設する方針を固め、施設規模を検討する基本設計を行い、令和6年度には実施設計を行いました。
令和7年度より建設工事を行いますので、施設の概要をお知らせします。

[工事スケジュール]
令和7年度:温泉施設建設工事
令和8年度:宿泊施設(宿泊棟・コテージ)建設工事

[温泉施設の概要]
今回建設する温泉施設は、男女別の大浴場及び露天風呂、身障者用の貸切風呂を設置します。休憩スペース、食事等の提供はありませんが、自動販売機にて飲み物等の提供を予定しています。
また、茂岩地区のみなさんの災害時の避難施設も兼用したロビー、避難時に必要な資機材を保管する備蓄庫なども設置します。
施設は温泉の熱を利用した館内給湯、暖房、地中熱を利用した冷暖房設備を設置し自然エネルギーを活用します。

[宿泊施設の概要]
今回建設する宿泊施設は、定員1名6部屋の宿泊棟を1棟、6名から最大8名が宿泊できるコテージを5棟設置し、冷暖房は地中熱利用した自然エネルギーを活用します。

[運営体制]
施設の運営は指定管理制度を活用し、公募等で事業者を募り選定し、運営を委託します。

[利用料金等]
温泉施設の利用料については、他の施設の事例を参考にしながら検討を進めます。

▽内風呂の設備
・内湯(源泉掛流し) 1箇所
・水風呂 1箇所
・サウナ(ドライサウナ)1箇所
・洗い場 7箇所
・掛け湯 1箇所
※男女別1箇所当り貸切風呂 1箇所

▽露天風呂の設備
・露天(大)1箇所
・露天(壺風呂) 1箇所
※男女別1箇所当り(温泉は循環方式)

▽温泉施設平面図

本誌P.2~P.3をご覧ください。

問い合わせ先:商工観光課
【電話】75-2101