- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道長沼町
- 広報紙名 : 広報ながぬま 令和7年8月号
■介護予防教室「ここから教室」
今年も65歳以上の方を対象に、椅子に座ってできる運動や脳トレを楽しく行う「ここから教室」が始まります。
足腰などが衰えはじめたと感じている方や仲間と笑いながら運動を楽しんでみたい方に、専門の講師が健康づくりをサポートします。
心と体の健康をここから始めましょう!
▽ぜひご参加ください!
日程:8月21日(木)~11月6日(木)までの毎週木曜日(全12回)
時間:10時~11時30分
場所:南長沼会館
対象:65歳以上の町民で、会場までの交通手段が確保できる方
内容:椅子に座ってストレッチや筋力アップ運動
定員:20名(定員になり次第締め切ります)
参加費:無料
申込:8月15日(金)まで
申込・問合先:地域包括支援センター
【電話】82-5051
■認知症ステップアップ講座
認知症は、誰にでも起こりうる「脳の病気」であり、誰でも認知症の方と関わる可能性があります。認知症であってもなくても住み慣れたまちで自分らしく暮らし続けるために、一人ひとりが認知症を理解し、地域で支えることが大切です。地域包括支援センターでは、認知症サポーター養成講座※を受講済みの方を対象に、より専門的な知識や対応スキルを学ぶための講座「認知症ステップアップ講座」を開催します。
日程:8月26日(火)
時間:13時30分~15時(受付は13時から)
場所:りふれ2階研修室
対象:町内在住または在勤で認知症サポーター養成講座を修了した人
定員:15名(定員になり次第締め切ります)
参加費:無料
申込:8月22日(金)まで
申込・問合先:地域包括支援センター
【電話】82-5051
※町では、認知症についての正しい知識や接し方などを学ぶ「認知症サポーター養成講座」も開催しています。これから認知症への理解を深めたいという方は、まずは養成講座をご受講ください。養成講座の開催については、広報紙や広報無線などでお知らせします。
問合先:りふれ内地域包括支援センター
【電話】82-5051