- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道月形町
- 広報紙名 : 広報花の里つきがた 令和7年7月号(696号)
■食中毒を予防しよう
夏になると食品が傷みやすく、食中毒を引き起こす危険性が高まります。次のことに気を付けて食中毒を予防しましょう。
●つけない(清潔)
トイレの後や調理を始める前は、必ず手を洗いましょう。食器やふきん、まな板、スポンジ、タオルなどの調理器具はこまめに洗いましょう。熱湯や消毒薬で消毒することも大切です。
●ふやさない(迅速・冷却)
食品を買ってきたら室温に長く放置しないで、冷凍・冷蔵庫に保存するか、速やかに調理するようにしましょう。特に生の食品材料は、できるだけ早く調理しましょう。
●やっつけろ(加熱と殺菌)
食中毒菌は熱に弱く、70℃で1分以上の加熱でほとんどの菌は死滅します。なお、ノロウイルスは85℃~90℃で90秒以上の加熱が有効です。
■今月の無料法律相談
月形町では、毎月弁護士による無料法律相談を開催しています。
なお、前日までの事前申込が必要です。
日時:7月9日(水)午後1時~午後2時30分
場所:交流センター
相談内容:相続、離婚、金銭貸借、損害賠償問題など
申込期限:7月8日(火)
申込・問合せ先:保健福祉課地域福祉係
【IP電話】53・3155