- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道新十津川町
- 広報紙名 : 広報しんとつかわ 令和7年7月号
■ギャラリー展示
○自由研究の本展
工作・手芸・自然観察など、自由研究や、夏休みの生活を楽しむ参考となる本や、読書感想文課題図書、北海道青少年育成協会の優良図書「こどもたちに読んでほしい200冊」に選ばれた本などを展示・貸し出しします。
そのほかに、スマホやタブレットで絶滅種と絶滅危惧種をARで見られるコーナーもあります。
期間:7月18日(金)~8月17日(日)
■「夏の上映会」
会場:図書館ビデオルーム
入場料:無料
申込:不要
日時:8月3日(日)
○一般向け
『映画めんたいぴりり パンジーの花』
時間:午前10時15分~11時55分
江口カン/監督
博多華丸、富田靖子ほか/出演
日本で初めて明太子を売り出した「ふくや」創業者の実話を元にした博多ホームコメディ。中洲の食料品店「ふくのや」の店先にタコ焼きの屋台が現れる。商売の邪魔だと反発する従業員たちを前に、俊之は迎え入れる。
○幼児・小学生向け
『マーシャとくま シーズン2』
時間:午後2時~2時30分
やんちゃで不器用な少女”マーシャ”と、面倒見の良い”くま”の友情と冒険を描いたものがたり。ハラハラドキドキ、時には心を温かくしてくれるすてきなストーリー5話。
■開館日カレンダー
灰色の日が休館日です。
図書整理日:7月31日(木)
開館時間:
・火~木…10:00~18:00
・日…10:00~17:00
■おすすめ本・DVD
○一般
『とびだせ! 長谷川義史』 ぼくの歩いてきた道
長谷川義史/著
空色画房・鈴木千栄子/企画・監修
絵本、イラスト、スケッチ、立体作品など、「笑いと平和」の思いを描く絵本作家・長谷川義史さんの創作の軌跡と魅力を紹介した1冊です。
○児童
『身近な石をおもいっきり楽しむ図鑑』
柴山元彦/著
身の回りのありふれた石にも意外と知らないことがたくさん。石のキホンから楽しいフィールドワークまでたっぷり載っているこの図鑑で予習して、この夏は石の大発見の旅に出掛けてみませんか。
○CD
『NANANA』
岡淳トリオ/演奏(岡 淳/テナーサックス、古木佳祐/ベース、中村海斗/ドラムス)
岩手県の築65年の家で行われた「その場所でしか起こりえない」演奏を収めた1枚!
問合せ:図書館
【電話】76-3746(みなよむ)
※蔵書検索と図書館だよりはHPからもご覧いただけます。