- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道北竜町
- 広報紙名 : 広報ほくりゅう 令和7年1月号
■山岸正俊氏が瑞宝単光章を受章
和町内会山岸正俊さんが瑞宝単光章を受章し、11月29日空知総合振興局(岩見沢市)において叙勲の伝達式が行われました。
この受章は、昭和44年1月に北竜町消防団に入団してから35年余の間、消防団員として職務に精励され、また平成12年4月から平成16年3月までの4年間は消防団長を務めるなど、長年にわたり地域の防火・防災に多大な貢献をいただいたご功績に対して贈られました。12月4日に勲記と勲章を携え、役場町長室を訪れ、佐々木町長に受章を報告されました。
■ひまわりポストの設置について
本町の新たなPRツールと観光誘客促進を目的に、庁舎前設置の郵便ポストをひまわり色である黄色に塗装いたしました。
新ポストの名称を「ひまわりポスト」と称し、町ホームページ等を通じて広く情報発信をすると共に、投函される葉書や封書にひまわり咲ちゃんのスタンプを押印できるコーナーを合同庁舎入口に設置し、誘客的な付加価値を追加し、町のPRにつとめて参ります。
■北竜中学校でがん教育の授業を実施
10月23日、北竜中学校3年生を対象にがん教育の授業が行われました。
自身の闘病体験を活かし広くがん予防に関する活動をされている、ピンクリボン・ディスカバ代表の柴田直美さんに『「がん」を正しく知ると怖くなくなる』と題してご講話いただきました。柴田さんからは「生きることの大切さや意味をがんが教えてくれた」との言葉もあり、生徒たちにとっては、何があっても負けない強さ、命の大切さについて学ぶ機会となりました。
保健師からは、北竜町のがん検診について紹介し、周囲の大切な人にがん検診を受けてもらいたいという思いを込めて生徒の皆さんにスローガンを作成してもらいました。ココワのフリースペースと改善センターに掲示してあるので、ぜひご覧ください。