- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道鷹栖町
- 広報紙名 : 広報たかす 令和7年4月号
■4月のイベント
・13日(日)午前10時から 図書室講座「野菜づくりのコツと裏ワザ」
※ふらっと多目的活動室1/申込制先着30名
・18日(金)午後6時から 「音楽のある図書室」
・27日(日)午前10時30分から 「おはなし会」
・17日(木)まで 展示「14回目の3.11」
※鷹栖町図書室/申込不要
■図書室本棚リレー
毎月、タスキを受け取った皆さまの個性あふれる本棚が好評の「本棚リレー」。
皆さまがタスキを繋いでくださったお陰でなんとか1年を走りきることができました。ありがとうございます!
今年度も継続を予定しておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします!
「本棚リレー」は、図書室入ってすぐの所に展示しています!
図書は貸出OKですのでぜひ借りてみてください。
■おはなし会
2月の「おはなし会」では、2月22日の「猫の日」にちなんで、猫をテーマにした絵本や紙芝居を読んだあと『とびだすにゃんこ』を作りました。
毎月第4日曜日の10時30分から「おはなし会」を行っています。えほんの読み聞かせや、ちいさな工作など。たくさんの参加をお待ちしています。
■新しく入った本
▽鷹栖
『二十四五』乗代雄介
『潮音 第1巻』宮本 輝
『謎の香りはパン屋から』土屋うさぎ
『生殖記』朝井リョウ
『へこたれてなんかいられない』ジェーン・スー
『風待荘へようこそ』近藤史恵
『天使は見えないから、描かない』島本理生
『青い落ち葉』キムユギュン
『世界最凶のスパイウェア・ペガサス』ローラン・リジャール
『僕には鳥の言葉がわかる』鈴木俊貴
『家庭菜園の超裏ワザ』和田義弥
『帯で作るバッグ』ブティック社
『ブランニューデイ』小室佳代
『もう困らない!墓じまい・仏壇じまい』小西正道
『パワーショベル』鎌田 歩
『はやくねないとたいへんだ!』中谷靖彦
『ぶたくんのそーっとそーっと』ふくだじゅんこ
『どこ?おうちのなかでさがしもの』山形明美
『もし自分がブサイクだと思ったら』日本児童文学社協会編
『やなやつ改造計画』吉野万理子
『小学生のお友だちづきあい』沼田昌弘監修
『お城の迷路』香川元太郎
『世界のスゴイ彫刻』佐藤晃子 ほか
▽北野
『遥かな夏に』佐々木 譲
『楽園の楽園』伊坂幸太郎
『老人初心者の青春』阿川佐和子
『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』シーグリッド・ヌーネス
『ゆふすげ』美智子『目には目を』新川帆立
『世界でいちばん透きとおった物語2』杉井 光
『性的同意は世界を救う』斉藤章佳
『プラスチックの逆襲』水野玲子
『ベランダで愉しむ小さな寄せ植え菜園』たなかやすこ
『ふりかえれば日々良日』佐久間良子
『私が選ぶ高齢期のすまい活』近山恵子
『だあれ?だあれ?のひなまつり』えがしらみちこ
『まどからぴょこっ!』新井洋行
『いきものどうやってねるの?』and EIGHT
『うさぎのおんがく』キエピノコ
『メイジー・チェンのラストチャンス』リサ・イー
『AIの学校』松尾豊監修『ここから出して』菊地秀行ほか
『睡眠のひみつ』林悠監修 ほか
■4月の月末整理日は30日(水)です
▽鷹栖町図書室
■はお休みです。
開室時間:
・火~木 10:00~18:00
・金 10:00~19:00
・土日祝 9:30~17:00
問合せ:鷹栖町図書室
【電話】87-2486
▽北野分室
■はお休みです。
開室時間:
・火~金 10:00~18:00
・土・日 9:30~17:00