くらし 令和7年度まちの予算
- 1/21
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道愛別町
- 広報紙名 : 広報あいべつ 令和7年4月号
愛別町では、持続可能なまちづくりを推進するため、令和2年度から令和11年度までの10年間を見据えた「第11次愛別町振興計画」を策定し、『子どもの笑顔かがやく恵みの大地 あいべつ』の実現に向けて、取り組みを進めています。
本振興計画は、中期的な視点に立ったまちづくりを進めていくことを重視し、前期と後期の2期に分けて策定しており、令和7年度は後期5年間の初年度にあたります。振興計画の基本テーマおよび目指すべき将来像の実現に向けて、引き続き、自主・自立できるまちづくりを推進していきます。
事業と予算の詳細は、広報紙P.2の二次元コードからご確認いただけます。
【新年度一般会計予算 38億5,100万円】
一般会計の予算は、4月に愛別町長の任期満了に伴う選挙を控えていることから、義務的な経費や経常的な経費を中心とした骨格予算となるため、前年度から8,700万円(△2.2%)減少しています。主な事業は、老朽化した火葬場の建て替えに伴う外構工事および旧火葬場の解体工事、昨年度の基本設計に引き続き、令和10年度の義務教育学校開校に向けた実施設計を行うなど、将来に向けた持続可能な行政サービスの提供など、新たな行政課題や多様な住民ニーズに対応するための予算を編成しており、政策的な事業は選挙後の補正予算で計上されます。
◆各会計予算
◆歳入 38億5,100万円
◆歳出 38億5,100万円
○総務費( 15.0%)
5億7,772万1千円
庁舎管理、交通安全など
○職員給与費( 14.5%)
5億5,972万9千円
職員給与など
○民生費( 13.4%)
5億1,426万2千円
子育て支援、福祉の充実など
○土木費( 12.5%)
4億8,057万3千円
道路、公園整備など
○教育費( 12.0%)
4億6,151万4千円
学校教育、文化・スポーツ振興など
○衛生費( 11.0%)
4億2,258万1千円
保健衛生、環境保全など
○公債費( 9.1%)
3億5,029万6千円
借入金(町債)やその利子の返済
○消防費( 6.0%)
2億3,157万8千円
消防、防災など
○農林水産業費( 41.%)
1億5,613万2千円
農業振興、土地改良など
○その他( 2.4%)
9,661万4千円
議会費、予備費など
問い合わせ先:総務企画課企画財政係
【電話】6-5112