- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道上富良野町
- 広報紙名 : 広報かみふらの 2025年3月10日号
◆季節の変わり目に注意しよう
3月になり、暖かい日も少しずつ増えてきていますが、季節の変わり目では、どのようなことに注意が必要か確認し、けがのない日々を過ごしましょう。
◇雪解けに注意
・凍った固い雪が、気温の変化により屋根などから落雪する危険があります。通り慣れている道でも周囲の積雪状況を確認し安全を確かめましょう
・道路がつるつるになりやすい時期です。転倒による骨折なども懸念されるので、滑りにくい靴を履く、むやみに走ったりしないなど対策をしましょう
◇風邪、体調不良対策を入念に
・季節の変わり目では昼と夜の寒暖差や気圧の変化が著しく、それによる自律神経の乱れが、疲労の蓄積やだるさ、風邪症状を引き起こします。日頃から睡眠と栄養のあるご飯をとり体調不良対策を練りましょう
◇ヒートショックに注意
・朝夜の冷え込む時間帯での入浴は注意が必要です。寒い場所から暖かい湯船に浸かると血圧が急激に上下し、立ちくらみやめまいを起こしたり失神を起こしたりします。入浴中にこれらの症状を起こすと非常に危険です
・脱衣所、浴室を暖めて寒暖差を小さくしましょう
・高齢者の入浴時には、声掛けや様子を見るようにしましょう
・居眠り防止のため長時間の入浴は控えましょう
◆消防署では、救命講習の受講を勧めています。心肺蘇生法や、AEDの使用方法、異物がのどに詰まった時の対処などを学ぶことができます。会社や個人でも受講可能なので、消防までご相談ください
問合せ:上富良野消防署
【電話】45-2119