くらし 占冠村の新しい顔ぶれ
- 1/23
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道占冠村
- 広報紙名 : 広報しむかっぷ 2025年5月号
一覧については本紙をご参照ください
■新しいALT(外国語指導助手)が着任!アシュリー・ニコール・スプレンガーさん
コロラド州アスペン市から来たアシュリーです。2000年3月31日にアスペンで生まれました。
好きな曲に合わせて歌うのが大好きで、高校時代のニックネームは、ミュージカルの音楽をよく聴いていたので「ミュージカル・ガール」でした。でも、私が聴く音楽はそれだけではありません。アップビートなアイルランド音楽やJ-POPも大好きです。
お気に入りのアーティストは、Eva Noblezada、Derina Harvey Band、そしてAdoです。これらのアーティストの曲を聴きながら絵を描くのが好きで、自由時間には小さな漫画を描いています。
アスペン中学校に通っていたときから、占冠への訪問を夢見ていました。2012年にアスペンに来た占冠の生徒たちと一緒にアクティビティをしたことが、私が日本に興味を持つきっかけとなりました。
新しい英会話教師になる機会をいただき、とても感謝しています。占冠の皆さんから信頼される先生になり、楽しく英会話の授業を行っていきたいです。また、その過程でさらに多くの友達をつくりたいです。皆さんに会えるのを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします!
■新しい地域おこし協力隊員が着任!野生鳥獣調査員 小田中温(おだなかあつし)さん
皆さまはじめまして。北海道江別市から来ました小田中温と申します。今年の3月に酪農学園大学大学院を卒業し、農林課林業振興室の野生鳥獣調査員として着任しました。
野生鳥獣調査員は今年度新設された本村独自の職種です。将来村の野生鳥獣専門員になるため、浦田専門員を補佐しながら野生鳥獣に関する企画調整や調査研究、被害対策等の業務に従事しています。
酪農学園大学・大学院で野生動物について学び、特にヒグマの生態について調査・研究をしていました。ヒグマの足跡や糞といった痕跡を探して山を歩き、自動撮影カメラを用いたモニタリング調査を行っていました。こうした中で、地域での鳥獣被害対策や普及啓発活動に尽力したいと考え、今回の野生鳥獣調査員の募集に応募しました。大学で学び、身に付けた経験を生かし、住民の皆さんの声を聞きながら、野生鳥獣専門員をめざして取り組んでいきたいと思います。
着任から約1カ月が経ちましたが、まだまだ不慣れな点も多く、学びの日々です。私自身も占冠村を「自然体感」しながら、地域に貢献できるよう努めて参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。