広報しむかっぷ 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
占冠村の新しい顔ぶれ
一覧については本紙をご参照ください ■新しいALT(外国語指導助手)が着任!アシュリー・ニコール・スプレンガーさん コロラド州アスペン市から来たアシュリーです。2000年3月31日にアスペンで生まれました。 好きな曲に合わせて歌うのが大好きで、高校時代のニックネームは、ミュージカルの音楽をよく聴いていたので「ミュージカル・ガール」でした。でも、私が聴く音楽はそれだけではありません。アップビートなア…
-
くらし
きちんと分けて資源に!ゼロカーボンシティ占冠の実現にご協力を!(1)
きちんと分けて資源に!ゼロカーボンシティ占冠の実現にご協力を! プラスチック製容器包装の出し方 皆さんが普段出しているプラスチックごみ(通称プラごみ)。一言でプラごみと言っても、プラスチック製品やプラスチック製容器包装、ペットボトルなど、それぞれ分別や処理方法が異なります。 占冠村を含め富良野沿線5市町村では、「プラスチック製容器包装」をプラごみとして収集しています。各地域から出たプラごみは中間処…
-
くらし
きちんと分けて資源に!ゼロカーボンシティ占冠の実現にご協力を!(2)
■ベール品質調査の結果について 富良野沿線で出されたプラごみは中間処理施設で選別された後、運びやすくするために圧縮・梱包されてブロック状の「ベール」へと変わり、その後リサイクル事業者に引き渡されています。また、ベールの品質改善を図るため、年に1回(公財)日本容器包装リサイクル協会によって異物や汚れたものが混入していないかの調査が行われます。この調査を「ベール品質調査」といい、調査の結果が悪いと回収…
-
くらし
勤労者のための貸付金制度のご案内
占冠村では、村内で働く勤労者および季節的に雇用される方(季節労働者)の生活の安定を図るため、生活資金・教育資金の貸し付けを行っています。 取扱金融機関:北海道労働金庫富良野支店 【電話】23-6000 問合せ:企画商工課商工観光担当 【電話】56-2124
-
くらし
狂犬病予防注射を実施します!
狂犬病は、犬だけでなく人にもうつる病気です。発症した場合ほぼ100%死に至るといわれています。そのため、狂犬病予防法により、犬の飼い主には生後91日以上の飼い犬に毎年1回必ず狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。人と犬の健康を守るため、飼い犬には必ず注射を受けさせましょう。 実施日:5月8日(木) ※昨年度の行程と大きく変更しています。 ※時間は目安であり、多少前後する場合がありま…
-
くらし
国民年金保険料の納付は口座振替がおトクです!
国民年金保険料の納付義務者は、被保険者本人、連帯して納付する義務を負う配偶者および世帯主です。 保険料は、以下のいずれかの方法で納付することができます。また、口座振替による前払い(前納)は保険料の割引が受けられます。 ■納付方法 (1)納付書納付 (2)口座振替 (3)クレジットカード納付 (4)納付書バーコードを利用したスマートフォンアプリ納付 (5)ねんきんネットを活用したPay-easy(ペ…
-
くらし
Village Topics-村の出来事
■ご入園・ご入学おめでとうございます 春の暖かな陽気に包まれる中、村内保育所の入園式、小中学校・義務教育学校の入学式が行われました。未来を担う子どもたちは村の宝物。子どもたちの健やかな成長を地域で見守っていきましょう。 4/7占冠中央小学校 4/7占冠中学校 4/7トマム学校 4/3トマム保育所 4/3占冠保育所 ■3/31(月)多くの命を救うために 救急自動車の寄贈 富良野消防署占冠支署にて、全…
-
講座
生涯学習の窓
教育・文化・スポーツのホットな情報をお届けします ■英会話教室~English Conversation Class~まだまだ生徒募集中! 令和7年度英会話教室(前期)がスタートしました。講師は新しいALT(外国語指導助手)のアシュリー先生です!まだまだ生徒を募集していますので、初めての方や習熟度に不安のある方もお気軽にお申し込みください! 期間:4月21日(月)~9月29日(月)(全17回) 講…
-
健康
こんにちは保健師です
皆さんが健康で元気に過ごすための役立つ情報をお届けします ■たばこによる健康被害 たばこは、ニコチンを長期的に使用継続させる「依存性」、人体に悪影響を与える「有害性」に加え、メンソールなどの添加物による「魅惑性」を有します。 たばこの煙には約5300種類の化学物質が含まれ、そのうち約70種類は発がん性物質です。また、動脈硬化や血栓をつくり虚血性心疾患や脳卒中などの循環器疾患につながります。その他、…
-
くらし
お知らせ
■占冠村犯罪被害者等支援条例を制定しました 占冠村では、万が一犯罪被害者になってしまった方や、その遺族に対する支援に取り組むため、「犯罪被害者等基本法」に基づき、犯罪被害者の支援に関する基本的事項を定めた「占冠村犯罪被害者等支援条例」を制定しました。 ▽支援の概要 (1)相談窓口の設置 犯罪被害者が抱えているさまざまな問題について、役場福祉子育て支援課(社会福祉担当)が相談に応じます。また、相談者…
-
くらし
占冠村の放射線量の状況(4月分)
測定日:令和7年4月2日(水)、3日(木) (単位/マイクロシーベルト毎時) ※北海道の空間放射線量率モニタリング結果(上川総合振興局0.021~0.098)と比較して平常レベルと判断されます。「北海道の空間放射量率モニタリング結果」は、下記のホームページで公開されています。 『環境放射線測定結果「北海道立衛生研究所」』【URL】http://www.iph.pref.hokkaido.jp 問合…
-
くらし
運転免許更新時講習会
会場:富良野市ふれあいセンター 富良野市春日町12番5号 ■優良講習(30分) 日時: ・5月8日(木)13時~ ・5月15日(木)13時~ ■一般講習(1時間) 日時: ・5月8日(木)14時~ ・5月15日(木)14時~ ■初回講習(2時間) 日時:5月12日(月)13時~ ■違反講習(2時間) 日時:5月23日(金)13時~ ※警察署等で更新手続きを終えていなければ、更新時講習は受講できませ…
-
くらし
村営住宅等入居者募集のご案内
■募集団地 受付期限5月15日(木) ▽中央地区 6戸 ・中央団地 2LDK2戸、3LDK2戸 ・第2美園団地 3LDK1戸 ・第2千歳団地※ 4LDK1戸 ▽占冠地区 1戸 ・占冠団地 3LDK1戸 ▽トマム地区 2戸 ・第2トマム団地 3LDK2戸 ※第2千歳団地は所得基準が異なります。 詳しくは建設課建築担当へお問い合わせください。 ▽入居資格 次の条件を満たす方が申し込むことができます。 …
-
子育て
地域とともに コミュニティ・スクール情報~トマム学校~
■本に親しむ活動「読み聞かせ」 雪も解け、新たな年度が始まり1カ月が経ちましたが、トマム学校では昨年度に引き続き、地域の皆さまに協力いただきながら学習を進めているところです。 さて、本を読む機会が少なくなっている状況が学校評価等から分かってきています。そのような状況から、トマム学校では少しでも本を身近に感じてもらえるような活動を進めています。昨年度はその一つとして、読み聞かせを通して本に親しんでも…
-
くらし
こちら駐在所です
■自転車の安全利用の促進~ヘルメット あごひもカチッと 出発だ~ 1.交通ルール・マナーを守る 令和6年11月1日から自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されました。 ▽運転中のながらスマホ スマートフォンなどを手で保持して、自転車に乗りながら通話する行為、画面を注視する行為が新たに禁止され、罰則の対象となりました。 ・違反者は、6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金 ・交通の危険を生じさせた場…
-
くらし
火災・救急・救助119 消防瓦版纏(まとい)No.439
■占冠消防団新体制について 令和7年4月1日付で占冠消防団が新体制となりました。消防団幹部の昇任人事のほか、新入団員として1人の入団がありましたので、ご紹介いたします。 一覧については本紙をご参照ください ■新入団員のご紹介 第2分団 佐藤真梨子(さとうまりこ)団員 トマムに移住してきて3年目の佐藤真梨子です。消防団の活動は初めてなので分からないことだらけですが、精一杯やっていきます。よろしくお願…
-
くらし
野生動物対策の状況
■エゾシカ 春は最もシカが痩せる季節ですが、今春は例年より肉付きが良い印象です。昨秋のドングリ豊作の影響でしょうか。4月20日に44kgもある0歳子が捕獲されました。この時期、普通は20~35kgです。 令和6年度の駆除によるシカ捕獲数は458頭、猟区の狩猟は48頭で、ここ数年来の頭数水準を維持できました。今後はもう少し捕獲数を増やしつつ、地域内流通を含む資源利用の充実、処理工程の改善をめざしてま…
-
イベント
占冠村の風景
■賭けない・飲まない・吸わない 第16回健康麻将(マージャン)大会 4月5日(土)、占冠村総合センター4月5日(土)、占冠村総合センターで、豊かな老後を楽しむ会(鷲尾心英代表)主催の第16回健康麻将大会(故千葉隆夫さん追悼記念)が開催され、参加者17人が熱戦を繰り広げました。 今大会では木村一俊さん(字中央)が見事初優勝を果たし、「驚いています。同年齢の千葉さんが助けてくれたと思います。これからも…
-
その他
編集後記
今月号の表紙は占冠中学校新入生のお二人です。実は6年前、お二人が小学校に入学した際にも表紙(本紙左写真)を飾ってもらっており、今回全く同じ構図での撮影にご協力いただきました。お二人が立派に成長した姿を見て、時の流れの早さをしみじみと感じています。私は劣化していく一方なので、少しでも成長できるよう何か新しいことに挑戦しようかとも考えていますが、おそらくやらないで終わるパターンでしょう。(大谷)
-
くらし
戸籍にフリガナが記載されます
令和7年5月26日以降、本籍地の市区町村から、戸籍に記載される予定の振り仮名(フリガナ)が通知されます。詳細は法務省ホームページでご確認ください。 問合せ:住民課戸籍担当 【電話】56-2123
- 1/2
- 1
- 2