- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道猿払村
- 広報紙名 : 広報さるふつ Vol.539 令和7年4月号
■戸籍に振り仮名が追加されます
令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加されることになりました。
令和7年5月26日以降に本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定の振り仮名が通知されます。通知の振り仮名が正しいときは、届出をしなくても通知のとおり戸籍に記載されます。
なお、振り仮名の届出に手数料は一切かかりません。また、届出をしなかったとしても、罰則や罰金はありません。振り仮名の届出に当たって、法務省や市区町村に金銭を支払うよう要求することはありません。詐欺にご注意ください。
戸籍の振り仮名制度について、詳しくは法務省ホームページでご案内しておりますので、二次元バーコードからご参照ください。
問合せ:住民課生活環境係
【電話】2-3133
■税務係から納期のお知らせ
昨年12月25日にて、全ての税金の納付期限が到来しています。今一度納付状況を確認し、納め忘れがある場合は速やかな納付をよろしくお願いいたします。
問合せ:住民課税務係
【電話】2-3133
■ふるさと納税の返礼品提供事業者募集
猿払村では、ふるさと納税をしていただいた方に対して、感謝の気持ちとして猿払村の特産品等を返礼品として贈呈し、地域の活性化や特産品のPRを推進しています。
このたび、ふるさと納税の返礼品をより充実させるため、新たにご出品いただける事業者様を募集いたします。
ご出品いただく返礼品は、国が定める地場産品基準のいずれかに該当する必要がありますので、あらかじめご承知おきください。
▽募集概要
地場産品基準:
・村内で生産されたもの
・返礼品の原材料の主要な部分が村内で生産されたもの
・返礼品の製造、加工等の工程のうち、主要な部分を村内で行っているもの
・村内で提供される体験、サービスであること など
募集期間:随時受付
申込方法:下記お問い合わせ先までご相談ください。
問合せ:総務課まちづくり係
【電話】2-3131
■電源立地地域対策交付金事業のご報告
幌延町における深地層研究施設の着工に伴い、隣接している本村が『電源立地地域対策交付金事業』の対象地域となり、事業を展開しています。
この交付金は、当該施設を含む発電用施設の周辺地域における公共施設の整備の促進などにより、地域住民の福祉の向上や産業の振興を図ることを目的としているものです。
令和6年度は交付金を利用して次の事業を実施し、2057万5368円が交付されました。
▽猿払村国民健康保険病院運営事業
医療内容の充実や医療サービスの向上など村民の福祉の向上のため、この交付金を医師や看護師等の人件費に活用しました。
問合せ:総務課財政管財係
【電話】2-3131