猿払村(北海道)

新着広報記事
-
イベント
第51回 さるふつ観光まつり 7月19日、20日の2日に渡り、さるふつ公園イベント広場にて第51回「さるふつ観光まつり」が開催されました。村内に限らず、全国各地から多くの人々が訪れる当イベントですが、今年も多くの来場がありました。 小雨が降る中、小学生よさこいによって幕を開けた前夜祭。鬼志別、浜鬼志別小学校の児童たちがそれぞれ力強い掛け声とともに、迫力のある踊りを魅せてくれました。お笑いショーでは、るみるみさん、古賀シュウさん...
-
くらし
特集 猿払村の未来を考える ■総合計画の策定に向けて これまで進めてきた第7次猿払村総合計画が、今年度をもって計画期間の終了を迎えます。そのため、現在村では令和8年度から10年間の計画となる第8次猿払村総合計画の策定を実施しています。 ■村民の声を聴く 令和6年度から、総合計画策定審議会やワークショップの開催、村民・中学生アンケート、村内の各団体へのヒアリングなど、策定に向けて様々な事業を実施してきました。また、令和7年7月...
-
くらし
むらのできごと ■社会を明るくする運動 日時:7月1日(火) 場所:役場 第75回「社会を明るくする運動」の推進にあたり、稚内地区保護司会猿払支部の3名が伊藤村長を訪問されました。 「社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と、あやまちを犯した人の立ち直りについて理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。 皆さんには、取り組み...
-
くらし
地域と繋がる施設を目指して 小規模多機能型居宅介護施設「楽楽心」での日常風景やイベントの様子をお伝えします。 ■稚内外出行事 映画がとても好きな利用者様のご希望で、今話題の作品を観に行ってきました。 迫力あるスクリーンの映像と音に大変興奮され、「やっぱり映画は映画館で観るのがいいな~」と喜ばれていました。 映画の後は、昼食にお寿司とデザートのソフトクリームも食べ大満足の外出だった様です。 ■音楽療法 例年音楽療法士の講師をお...
-
くらし
イトウを守るために 猿払村では平成15年に開村80周年を記念し、村のシンボルを決定しました。その一つが「イトウ」です。近年ゲームや漫画などでイトウの認知度は以前に比べ上がったとは言え、村民の皆さんでも村に生息するイトウを間近に見ることはめったにないでしょう。 ■日本最大級の淡水魚 イトウはサケ科の魚で体長1メートルを超える「日本最大級の淡水魚」です。道内各地の河川と東北北部にも生息していましたが、環境破壊や乱獲により...
広報紙バックナンバー
-
広報さるふつ Vol.544 令和7年9月号
-
広報さるふつ Vol.543 令和7年8月号
-
広報さるふつ Vol.542 令和7年7月号
-
広報さるふつ Vol.541 令和7年6月号
-
広報さるふつ Vol.540 令和7年5月号
-
広報さるふつ Vol.539 令和7年4月号
-
広報さるふつ Vol.538 令和7年3月号
-
広報さるふつ Vol.537 令和7年2月号
-
広報さるふつ Vol.536 令和7年1月号
-
広報さるふつ Vol.535 令和6年12月号
-
広報さるふつ Vol.534 令和6年11月号
-
広報さるふつ Vol.533 令和6年10月号
-
広報さるふつ Vol.532 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 北海道猿払村ホームページ
- 住所
- 宗谷郡猿払村鬼志別西町172-1
- 電話
- 01635-2-3131
- 首長
- 伊藤 浩一