猿払村(北海道)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 村政執行方針・教育行政執行方針
令和7年3月11日に「第1回猿払村議会定例会」で述べた村政執行方針と教育行政執行方針を一部抜粋してご紹介します。 なお、全文は村ホームページをご覧ください。 ■村政執行方針 猿払村長 伊藤浩一 私は、平成25年12月の初当選から数え、3期目の最終年となります。 村長に就任してから今日まで、皆様の負託に応えるべく、現実を見据え、村の将来に向け、各般の施策に取り組んでまいりました。 これまでの11年間…
-
くらし
令和7年度 当初予算(1)
村の財政状況は、自主財源である村税において、ホタテ漁を中心とした漁業所得等の回復が見込まれています。また、村の収入の大きな割合を占めている地方交付税においても、前年度当初予算と比べ増額を見込んではいるものの、老朽化施設等の維持管理費などが増加傾向にあることから財源の確保は厳しく、各種基金を取り崩し、予算編成を行いました。 令和7年度は、村政運営の指針となる「第7次猿払村総合計画」、「第4次行財政健…
-
くらし
令和7年度 当初予算(2)
■身近に考えてみよう 予算を家計に例えると… 令和7年度一般会計当初予算52億5,900万円を年間の世帯収入500万円の1か月分の家計に例えるとこのようになります。 ▽(?)予算とは 予算とは、1年間(4月から翌年3月まで)の収入と支出を見積もることです。新しい年度が始まる前に、どのくらいの収入があるのか、また行政サービスをどのように行うのか計画し、その費用を算出します。これらをまとめたものが「予…
-
くらし
令和7年度 当初予算(3)
■令和7年度の主な事業 ●福祉・医療・教育 ▽小中学校ICT教育推進事業 2,205万円 児童生徒及び指導者の教育用情報端末の購入 ▽社会福祉法人猿払福祉会補助事業 1億2,900万円 さるふつやすらぎ苑の運営費に対する補助金 ▽児童手当支給事業 6,828万円 全ての子育て世帯(18歳到達後最初の年度末まで)に支給 ▽給食配送車購入事業 600万円 老朽化している車両(ワゴン車)1台を更新 ▽内…
-
文化
Hello!! ALT・Xin chào!! CIR
■Hello!! ALT 外国語指導助手(ALT) キム ▽新年度も楽しみながら学べる授業を 先日、浅茅野小学校の6年生を送る会に出席しました。私がALTとして猿払村に来たのは、今の6年生が4年生の頃だったので「あんなに小さかったのに、こんなに大きくなったんだ」と、子どもの成長の速さにグッときて、泣きそうになりました。ここに来たばかりの頃はどういう風に英語を教えていいかわからず、英語に対して不安や…
広報紙バックナンバー
-
広報さるふつ Vol.539 令和7年4月号
-
広報さるふつ Vol.538 令和7年3月号
-
広報さるふつ Vol.537 令和7年2月号
-
広報さるふつ Vol.536 令和7年1月号
-
広報さるふつ Vol.535 令和6年12月号
-
広報さるふつ Vol.534 令和6年11月号
-
広報さるふつ Vol.533 令和6年10月号
-
広報さるふつ Vol.532 令和6年9月号
-
広報さるふつ Vol.531 令和6年8月号
-
広報さるふつ Vol.530 令和6年7月号
-
広報さるふつ Vol.529 令和6年6月号
-
広報さるふつ Vol.528 令和6年5月号
-
広報さるふつ Vol.527 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 北海道猿払村ホームページ
- 住所
- 宗谷郡猿払村鬼志別西町172-1
- 電話
- 01635-2-3131
- 首長
- 伊藤 浩一