くらし 情報広場 Information

■10月は「不正軽油防止強化月間」です
不正軽油は悪質な犯罪行為です。脱税によって公正な市場競争を阻害するだけでなく、環境汚染や健康被害にも繋がります。
不正軽油を「作らない」・「売らない」・「買わない」・「使わない」を実践しましょう。
不正軽油を見た、聞いたという場合は
「不正軽油ストップ110番 0800-8002-110」
まで情報をお寄せください。

問合せ:宗谷総合振興局税務課税務係
【電話】0162-33-2913

■個人住民税を滞納している方へ
現在、北海道と市町村では「滞納整理の強化月間」として、個人住民税の納付を呼びかけています。
この取組の一環として、個人住民税を滞納されている方には、北海道と市町村が連名で「催告書(納付のお願い)」を送る場合があります。
「うっかり忘れていた…」という方も、ぜひこの機会にご確認ください。
お早めの納付をよろしくお願いいたします。

○税務係より納期のお知らせ
・道・市町村民税(第3期)
・国民健康保険税(第4期)
それぞれの納期限は10月31日(金)です。
納期限内での納付をお願いします。
また、口座振替をご利用の方は、前日までに口座残高のご確認をお願いします。

問合せ:
北海道へのお問合せ…宗谷総合振興局税務課【電話】0162-33-2519
猿払村へのお問合せ…住民課税務係【電話】2-3133

■秋の深まりと冬の訪れ
秋の行楽シーズンもそろそろ終盤となってきましたが、まだしばらくはドライブや釣りなど、屋外のレジャーが出来そうですね。ただし、この時期は季節の変わり目にあたり天気が周期的に変わりやすくなります。ここ数年を振り返っても10月以降に大雨となることも珍しくありません。背景には地球温暖化の影響や大気の不安定な状態が関係しています。日本海の海水温は、8月から9月にかけてピークを迎え、10月でも高い状態は続きます。一方で、上空には寒気が入り始め、標高の高い山では初冠雪と冬の便りが聞かれるようになります。このように、地上付近と上空の温度差が大きくなることで、大気の状態が不安定になり、大雨や雷雨、時として竜巻などの激しい突風現象をもたらすこともあります。
気象台では、日々の天気予報に加え、災害のおそれのある場合に警報・注意報や気象情報を発表しています。また各地の実況を確認することができます。これらの情報はテレビやラジオ、気象庁ホームページ、デジタルアメダスをはじめとする携帯・スマートフォンの気象情報サービス等で入手可能です。
旅行や登山の計画、そしてこれからの体調管理のためにも、最新の気象情報をこまめに確認し適切に活用してください。

問合せ:
気象庁ホームページ「あなたの街の防災情報」【HP】https://www.jma.go.jp/bosai/
デジタルアメダス【HP】https://www.jma.go.jp/kishou/know/digital-amedas/kaisetsu.htm
※任意の場所の予測値を、面的にみることが可能なアプリです。
稚内地方気象台【電話】0162-23-2679