- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道幌延町
- 広報紙名 : ほろのべの窓 令和7年10月号 No.732
■行政相談・人権心配ごと相談特設相談所を開設します
国や役場などの仕事に対するご質問やご意見、または普段の暮らしの中で困りごとなどありましたら、行政相談委員と人権擁護委員にご相談ください。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
▽特設相談所
開催日:令和7年10月14日(火)
開催場所・時間:
問寒別生涯学習センター 9:30~11:30
幌延町生涯学習センター 13:00~15:00
詳細は本紙をご覧ください。
▽10月21日から10月27日は行政相談週間です。
町内には総務大臣から委嘱を受けた行政相談委員が1名います。
行政相談とは、国の行政などへの苦情や意見、要望などを受け付け、担当行政機関とは異なる立場から、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。どんな小さなことでも、まずは行政相談委員にご相談ください。
■『秋の全道火災予防運動』
1.実施期間
10月15日(水)から10月31日(金)までの17日間
2.統一標語
『急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし』
火災が発生しやすい季節を迎えるに当たり、ストーブなどの火気器具の取扱いや火の消し忘れがないよう十分注意し、火の用心を心掛けて下さい。
また、逃げ遅れによる死傷者事故を防ぐため、日頃から住宅用火災警報器の作動確認をし、不具合がある場合は機器の交換をお願いします。未設置の住宅につきましては、早期に設置をしてください。
問合せ:北留萌消防組合 幌延支署
【電話】01632-5-1159
■10~3月の運転免許更新時講習のお知らせ
■北海道と市町村は滞納者に対し共同で催告書を発付します
北海道と市町村は、個人住民税の収入確保を図るため、全道統一的な滞納整理の取組として、個人住民税を滞納している方に共同で催告書を発付します。
個人住民税を滞納している方は速やかに納税してください。
問合せ:
道税に関すること…北海道宗谷総合振興局 税務課 〒097-8558 稚内市末広4丁目2-27【電話】0162-33-2519
町税に関すること…幌延町役場 住民生活課 税務住民係 【電話】5-1112【告知端末機】5-8812
■みんなチェック!北海道最低賃金
北海道最低賃金
北海道内の事業場で働くすべての労働者(会社員、パート、アルバイトの方、学生さんなど働くすべての人)及びその使用者に適用される北海道最低賃金が次のとおり改定されました。
最低賃金額:時間額1,075円
効力発生年月日:令和7年10月4日
厚生労働省 北海道労働局 労働基準監督署(支署)