くらし わたしたちがつくる美幌町のみらい 美幌町総合計画を考える(2)

◆あなたのアイデアを形に『びほろ』みらいまちづくり会議
美幌町をどのような「まち」にしていくのかを議論する「『びほろ』みらいまちづくり会議」のメンバーを募集します。
「会議」としていますが、堅苦しい場で難しいテーマについて議論するものではなく、町民のみなさまからご意見やこれからの美幌町に対するアイデアを教えていただく場です。また、専門的な知識も必要ありません。今の美幌町、そしてこれからの美幌町に対する思いをお話ししていただければと考えています。
美幌町の将来について、一緒に考えましょう!

会議日程:全12回程度(月1・2回)(会議は18:30から開始予定)
募集人数:12名
募集期間:7月1日(火)~7月31日(木)
任期:令和7年8月~令和9年3月(予定)
応募資格:満18歳以上で、町内に住所を有する方、町内で働きまたは学んでいる方及び事業活動を営む方
応募方法:町HPに掲載または役場政策統計Gに備え付けの「応募用紙」に必要事項を記入のうえ、政策統計Gへ提出。
提出方法:窓口へ持参、E-mail、FAX、郵送

募集人数を上回る場合、年齢や性別等のバランスを考慮して選考させていただきますので、ご了承ください。
また、無報酬での任命となりますのでご了承ください。

応募用紙提出先・問い合わせ先:政策推進課 政策統計G
【電話】77-6529/【FAX】72-4869/窓口16番
【メール】[email protected]

◆声を聴き、よりよい計画に パブリックコメント
総合計画の案が完成しましたら、町民のみなさまに広くご意見を募集する「パブリックコメント」を実施します。実施時期が近くなりましたら、町広報誌やHPでお知らせいたします。

総合計画は『町民主体でつくる計画』
美幌町の将来を考えるこの計画は、行政だけで考えて、取りまとめることができるものではありません。美幌町に住むみなさまの意見が反映されていなければ、美幌町の将来像を示す総合計画とは言えません。
第7期総合計画の策定に向けてみなさまからご意見をいただくため、ご協力をお願いします。

◆あなたの声を届ける 町民アンケート
「第7期美幌町総合計画」を策定するにあたり、町民のみなさまから、美幌町での暮らしの満足度やまちづくりに対する要望などお伺いし、その内容を反映した計画を策定するため、町民アンケートを実施します。

対象者:美幌町にお住まいの18歳以上の方から、無作為で選出した2,000人
回答方法:
『紙の調査票で回答』
調査票と一緒にお送りした「返信用封筒」に記入した調査票を入れ、ポストに投函してください。(担当窓口へ直接提出しても構いません)

『インターネットで回答』
スマートフォン、タブレットなどの端末から、調査票に記載されているQRコードを読み取り、インターネットの専用ページから回答してください。

※調査票に記入された内容や個人情報は本調査以外の目的で使用することはありません。

▽前回アンケート(平成26年7月実施)の結果[一部抜粋]

◆24時間いつでも意見を受付 Webアンケートボックス
「町民アンケート」のほか、総合計画について何かご意見があれば、いつでもみなさまから町に意見を提出することができる「Webアンケートボックス」の設置を予定しています。今後、計画策定の進捗状況や会議の開催結果を町HPなどでお知らせしていきますが、わからないことや気になること、もっとこうしてほしいなどと思ったらすぐに意見を町に伝えることができる仕組みを取り入れていきます。詳しい内容については、準備ができ次第、改めてお知らせいたします。

みなさまのご意見をお聞かせください