健康 インフルエンザ・新型コロナワクチン 予防接種助成のお知らせ(遠軽厚生病院分)

インフルエンザ・新型コロナウイルスの予防接種は、個人の発病や重症化の予防を主な目的としており、自らの意思で接種するものです。接種を希望される場合は、予防接種の効果と副反応についてご理解された上でお受けください。

1.対象者
佐呂間町に住所を有する以下の方が対象です。

2.実施期間
◇インフルエンザ予防接種
11月4日(火)~12月26日(金)
大人…14:00~15:30(火、木、金曜日)
子供…皮下注射 15:00~16:00(火曜日)
点鼻 15:00~16:00(金曜日)

◇新型コロナウイルス予防接種
11月5日(水)~12月24日(水)
14:00~15:30(水曜日のみ実施)

◇予約は電話または予約カウンターにて受付中
※電話予約は13:00~17:00にて受付

問合せ:遠軽厚生病院
【電話】0158・42・4101

3.接種費用
◇インフルエンザ予防接種
皮下注射…
1回目 2,000円(通常3,700円)
2回目 1,100円(通常2,500円)※13歳未満のみ
点鼻…1回のみ2,000円(通常7,000円)※2歳以上中学3年生までの小児科予約の方のみ

◇新型コロナウイルス予防接種
3,000円(通常15,000円)

◇町民税非課税世帯(対象者3)・生活保護世帯については全額免除
(役場保健福祉課保健推進係窓口にて事前申請が必要です。)

4.助成の流れ
(1)遠軽厚生病院窓口にて助成対象の確認
対象者1:マイナンバーカード(保険証)または資格確認書
対象者2:マイナンバーカード(保険証)または資格確認書+障害者手帳
対象者3:町が発行する『乳幼児等医療費受給者証等』
※接種記録をするため『母子手帳』もご持参ください。(対象者3)
※町民税非課税世帯(対象者3)・生活保護世帯の方は上記に加え、「費用免除証明書」が必要です。

(2)上記「接種費用」の支払い

問合せ:保健福祉課保健推進係
【電話】2・1212