くらし 令和6年度物価高騰対応重点支援給付金

物価高騰に伴い影響を被る低所得世帯に対し、重点支援地方交付金を活用した物価高騰対応重点支援給付金(1世帯当たり3万円)を支給します。

■対象世帯
支給対象者は、令和6年12月13日において、浦河町に住所を有し、令和6年度分の住民税が非課税である世帯

■対象世帯の支給手続き(次の(1)または(2)のいずれかにあてはまる世帯)
(1)令和5年度または令和6年度に住民税非課税世帯給付金が支給されている世帯
支給案内などを送付しますので、振込口座や支給要件などを確認いただき、変更や辞退などがなければ、住民税非課税世帯給付金を振込みした口座へ給付金を振込みします。
※世帯状況により支給できない場合がありますので、下記の注意事項に該当する場合は同封の届出書を必ず提出してください。

(2)(1)以外の世帯
対象と思われる世帯には、令和7年3月上旬に給付金に係る「確認書」を送付いたしますので、確認書に記載がある必要書類を同封のうえ、令和7年5月30日(金)までに返送してください。
※下記の注意事項に該当する場合や必要書類が提出されていなければ、給付金は支給できませんので、提出するのを忘れないようにお願いいたします。

■注意事項
▽世帯全員が、住民税が課税されている他の親族などの扶養控除を受けている場合は、対象になりません。
給付日:(1)・(2)ともに支給決定しだい3月中旬から随時口座振込みいたします。

▽住民税の扶養控除は、世帯が別でも控除が可能ですので親族(親や子など)に必ず確認してください。また、健康保険証の扶養とは必ずしも同じではないので、注意してください。

提出先:浦河町役場保健福祉課福祉係

問い合わせ:保健福祉課
【電話】26-9003