- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道鹿追町
- 広報紙名 : 広報しかおい 令和7年4月号
◆転職・退職・結婚
国民年金の変更手続き、お忘れではありませんか?
◇国民年金の種類は3種類
国民年金の加入者は、次の3つに区分されています。
・第1号被保険者
農林漁業者や自営業者、学生、フリーター、無職の方などや、その配偶者で20歳以上60歳未満の方
・第2号被保険者
厚生年金に加入している方(会社員や団体職員、公務員など)
・第3号被保険者
第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者
◇転職・退職・結婚など生活の変化に合わせて届け出を
ご本人や配偶者の就職・転職・退職や、結婚などにより、加入する国民年金の種類が変わる場合には資格取得などの届け出が必要です。
届け出を忘れ国民年金に未加入のままだと、将来の年金額が少なくなったり、万が一病気やけがで障がいが残ったときの障害年金や、死亡したときの遺族年金などを受け取ることができなくなる場合があります。忘れずに手続きを行いましょう。
◇マイナポータルを利用した電子申請による国民年金の手続き
マイナンバーカードをお持ちの方は、次の年金手続きがマイナポータルから電子申請できます。
・国民年金第一号被保険者資格取得(種別変更)の届け出
・国民年金付加保険料の申し出(辞退)/該当(非該当)の届け出
・国民年金保険料の産前産後免除該当の届け出
・国民年金保険料免除・納付猶予の申請
・国民年金保険料学生納付特例の申請
・口座振替納付(変更)申し出・口座振替辞退申し出
電子申請に必要なもの:
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードを受け取った際に設定した4ケタのパスワード
問い合わせ:
(1)帯広年金事務所【電話】0155・25・8113
(2)役場町民課 戸籍年金窓口係【電話】66・4031