くらし まちの音、町長の声

新得町長 湯浅真希

秋祭りや新そば祭りも終わり、風が冷たくなってきました。暑かった夏の疲れが出ている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今年はサンマが豊漁とのことで、昨年に比べて価格も落ち着き、我が家でも美味しくいただくことができました。新得は野菜も美味しく、まさに秋の味覚が満載です。旬の味を楽しみながら、夏の疲れを癒やし、冬に備えていきたいですね。
さて、皆さんは「町歌」をご存じでしょうか。恥ずかしながら、私は議員になってから行事などで斉唱する場面で初めて「新得町町歌」の存在を知りました。昭和25年に制定されたこの町歌には、新得のまちへの愛情が込められています。もっと多くの方に町歌を知っていただき、新得をより好きになってもらいたい。そんな思いから、9月より庁舎内では昼と終礼のチャイムを町歌の1番に変更しました。最初は聞き慣れず、思わず笑いが起きることもありましたが、今ではすっかり慣れて、口ずさめるようになりました。
町のホームページからも町歌を聴くことができます。ぜひ皆さんも耳にして、新得への愛着を深め、一緒に町を盛り上げていきましょう!