- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道清水町
- 広報紙名 : 広報Shimizu 2025年11月号
まちのできごとはSNSでも公開中
■蔬菜(そさい)振興会がブロッコリーを無償提供
10月7日、清水町蔬菜(そさい)振興会ブロッコリー部会が、町内小中学校にブロッコリー48kgを無償提供しました。児童・生徒たちは翌日の給食で、ブロッコリーのポン酢和えとして、地元で育てられた新鮮な野菜を味わいました。
■蔬菜(そさい)振興会が白菜を無償提供
10月2日、清水町蔬菜(そさい)振興会白菜・キャベツ部会が、町内小中学校に白菜37kgを無償提供しました。児童・生徒たちは翌日の給食で、白菜のおかか和えとして、地元で育てられた新鮮な野菜を味わいました。
■第70回開町記念式
10月1日、「第70回開町記念式」が文化センターで開催されました。自治功労賞(特別自治功労)に阿部一男さん、社会功労賞に水津栄次郎さん、川端和仁さん、勤続表彰に石原裕子さんが表彰されました。
■走ろうカメの子大会 駅伝カメの子大会
10月13日、清水小学校周辺で清水町スポーツの日記念大会「走ろうカメの子大会・駅伝カメの子大会」を開催。幼児から大人まで、マラソンに54名、駅伝に3チームが出場。完走後の参加者には達成感や爽快感があふれていました。
■植村土建株式会社へ感謝状贈呈
10月9日、植村土建株式会社(新得町/代表取締役社長 植村高愛さん)に社会貢献活動への感謝状を贈呈しました。同社は、人舞福祉館敷地内のアスファルト補修活動を実施し、施設の環境向上に貢献されました。
■アンサンブルグループ奏楽(そら)ロビーコンサート
10月7日、文化センターホワイエでアンサンブルグループ奏楽のロビーコンサートが開催されました。オペラ座の怪人〜Think of meほか全15曲を披露。美しい音色と歌声が響き、会場は感動の空気に包まれました。
■にんにくの産地として2019年から開催
第7回十勝清水にんにく肉まつり
10月4日、ホクレン清水製糖工場広場で、「第7回十勝清水にんにく肉まつり」が開催されました。会場では、十勝若牛のバーベキューや、にんにくを使ったさまざまな料理が提供されました。昨年に続き、町内外から大勢の来場者が清水町を訪れ、思い思いの時間を楽しまれていました。
