しごと 今月の芽室町からのお知らせーお知らせ(2)ー

■住宅リフォーム等奨励事業の申請
町内業者の施工により10万円以上の住宅リフォーム等をされた方に対し、工事費用5%分のMカードのMポイント(最大5万ポイント)を交付しています。今年度の申請期限は令和8年1月31日(土)です。

▽お願い
申請書は、工事着工前かつ申請受付期間内に提出願います。

対象:
・工事に要した経費が10万円以上のもの
・町内に住所を有する施工業者により住宅リフォーム等を行うもの
・今後実施予定の工事で令和8年3月31日までに完了見込みのもの
・住宅の修繕、補修工事
・建物の内外装の改修工事
・給湯器、風呂、台所、トイレ、暖房設備の改修及び取り換え工事
・住宅の解体撤去工事
※外構工事など対象外となるものもあります。詳しくは町ホームページをご覧いただくか、問合せ先へお問い合わせください。
応募方法:町ホームページからWeb申請が可能です。

問合せ:商工労政課商業振興係
【電話】66-5964(窓口2階13)

■お仕事探しと求人は「芽室町無料職業紹介所」
「芽室町無料職業紹介所」は、求職と求人のマッチングを行っています。芽室町内でお仕事をお探しの方、求人情報掲載希望の町内事業所はぜひご登録ください。
応募方法:求人登録票・求職申込書(ホームページ・窓口備え付け)を提出

▽ピックアップ求人情報(ほかにも求人いろいろ!HPをチェック!)

※賃金などの詳細は、芽室町無料職業紹介所までお気軽にお問い合せください。
※面接には芽室町無料職業紹介所が発行する紹介状が必要です。
※随時紹介を行っておりますので、この求人の中でもすでに決定済となっている場合があります。

問合せ:芽室町無料職業紹介所(NPO法人Qucurcus内)
【電話】67-5144(担当…商工労政課工業労政係)
営業時間…平日10時~18時

■基礎から学べる「起業セミナー」開催します!
芽室町では、起業に興味関心のあるすべての方を対象に、全3回のセミナーと、起業家交流会を開催いたします。
「好きなことで起業するには?」
「〝起業〟ってどんな感じ…?」
「セカンドライフでなにかしてみたい!」などの思いを抱く方は必見です!この機会に、ぜひお申し込みください。

▽セミナー講師
道内各地で多くの人を起業に導いている
太田明子ビジネス工房代表 太田明子氏

▽交流会コーディネーター
芽室町地域おこし協力隊退任後、NPO法人Qucurcusを設立。
移住定住を担当しながら、ナレーター等でも活躍中 八所かおり氏

日時:
・第1回…起業についての基礎知識 9月6日(土)13時30分~16時30分
・第2回…マーケティングの基礎知識 9月27日(土)13時30分~16時30分
・第3回…事業計画とは 10月18日(土)13時30分~16時30分
・第4回…起業家交流会 11月8日(土)10時~12時
場所:
・第1~3回…芽室町役場2階会議室7・8
・第4回…NPO法人Qucurcus事務所
定員:
・第1~3回…15人程度
・第4回…8人
資料代:500円(初回のみ)
申込期限:8月24日(日)
応募方法:オンラインで申請する方法の他、電話やメールでのお申し込みも可能です。
※一部のみの受講も可能ですので、ご自身の起業検討段階に応じてお気軽にお申込みください。

問合せ:商工労政課工業労政係
【電話】66-5964(窓口2階13)【E-mail】[email protected]