くらし 今月の芽室町からのお知らせーお知らせ(3)ー

■芽室公園におけるPark-PFI事業
町では、今年度から芽室公園において民間活力を活用し、モンベルショップや飲食店等を誘致する事業の実施を予定しており、民間活力活用の手法の1つであるPark‐PFIという手法を取り入れる予定です。
Park‐PFIで整備される施設には3つの分類があり、その分類ごとに施設の内容と道内外の自治体の事例もあわせてご紹介します。

(1)公募対象公園施設
飲食店、売店等の公園施設であって、都市公園の利用者の利便の向上を図る上で特に有効であると認められるものをいい、それらを整備する民間事業者を公募します。
芽室公園ではモンベルショップ及びビジターセンターを必須とし、その他に飲食店や売店等の提案を求めます。
他の自治体では公募対象公園施設として、飲食店や宿泊施設を公募した結果、有名なコーヒーチェーンやホテルが整備されました。

(2)特定公園施設
(1)の公募対象公園施設の設置又は管理を行うこととなる事業者が整備する、園路、広場、駐車場等の公園施設で、都市公園の利用者の利便の一層の向上に寄与すると認められるものをいいます。
他の自治体では駐車場やガーデン、売店、屋内遊戯施設やスケートボードパーク等が整備されました。また、その整備費用については、民間事業者が収益から一部を負担するとともに、自治体も負担しますが、この自治体の負担に対して、1/2が国から交付される制度となっており、自治体の財政負担を軽減したうえで、魅力的な施設整備が可能となっています。

(3)利便増進施設
Park‐PFIにより選定された事業者が占用物件として設置できる自転車駐車場、看板、広告塔等をいいます。
他の自治体では、駐車場内誘導看板、インフォメーションボード、福祉施設等が事業者により整備されました。

▽公募
8月中旬の公募設置等指針等の公表に合わせ、整備を行う事業者向けに指針等に関する説明会を開催します。参加を希望する場合は、事前申込が必要です。
詳細はHPをご確認ください。

■芽室公園Park-PFI近隣住民説明会の開催
町が今年度から芽室公園にて行うPark‐PFI事業について、Park‐PFI事業とはどういったものか、公園における民間活用とは、町にどういったメリットがあるのか、モンベルショップ誘致、今年に行う手続き、来年度以降のスケジュールなど、芽室公園周辺にお住まいの方を対象に説明させていただきますので、ご参加くださいますようお願いいたします。

▽町民説明会
日時:9月20日(土)10時~
場所:中央公民館2階講堂
※事前申込不要です
対象:大町、柏木町、新工町、弥生西町、弥生北町、元町にお住まいの方

問合せ:
魅力創造課Park‐PFI担当【電話】62-9736(窓口2階8)
環境土木課道路公園管理係【電話】62-9730(窓口2階15)

■生活・仕事・就職相談会
生活や仕事、就職に関する相談会を実施します。秘密厳守、事前予約制。相談料は無料です。

1.「生活・仕事相談会」
対象:生活・仕事についてお悩みの方
日時:8月28日(木)(1)9時30分~(2)10時30分~(各時間帯1人)
場所:芽室町役場健康福祉課

2.「就職相談会」
A…応募書類作成・面接コース
B…就職・転職相談コース
※職歴、資格をもとに人事担当者が会いたくなる履歴書の書き方や面接対策のアドバイスも行います。
対象:就職・転職についてお悩みの方
日時:8月22日(金)(1)10時~(2)11時10分~(各時間帯1人)芽室町役場健康福祉課
申込期限:開催日の前日まで

問合せ:自立相談支援事業所とかち生活あんしんセンター
【電話】66-7112