- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年10月号
芽室町社会福祉協議会は、地域福祉事業と介護保険事業が一体となり、「支えたり」「支えられたりする」地域共生型のめむろの実現を目指します。
地域福祉推進課、介護事業課で構成されています。
訪問介護事業所(ホームヘルパー)【電話】29-1192
居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)【電話】29-1193
小規模多機能型居宅介護事務所ふたば【電話】66-9009
■10月1日より赤い羽根共同募金運動がはじまりました!~赤い羽根共同募金は地域福祉活動を支えています~
▽じぶんの町を良くするしくみ「赤い羽根共同募金」へのご協力をお願いします
赤い羽根共同募金運動は、わたしたちの住む芽室町をより良くしようとする取組を、活動への参加や募金を通じて広く社会で応援し、一緒に進めていくための民間の運動です。
皆さまからお寄せいただきました募金は、地域の実情に即して使い道が決められ、「芽室町で集めた募金は芽室町及び北海道広域で使われる」ことになります。
芽室町共同募金委員会では、街頭募金をはじめ、各世帯を対象とした封筒募金や企業・事業所などを対象とした法人募金などを行っていますが、募金は皆さまの『善意・任意』でご協力をお願いしています。
封筒募金へご協力をいただき、封筒に×印の記載がなかった方と、法人募金へご協力いただいた企業・事業所などのお名前は、11月以降の社協だよりで随時掲載いたします。
なお、募金額の掲載はいたしませんので、ご了承ください。
▽募金グッズがあります
一定額以上の募金協力で、ピンバッジやクリアファイルを進呈しています。
街頭募金や芽室町共同募金委員会事務局窓口(社会福祉協議会)で取り扱いしておりますのでご協力をよろしくお願いいたします。
なお、数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。
▽街頭募金へのご協力に感謝いたします
10月1日(水)に、(株)ダイイチめむろ店様のご厚意により、街頭募金を実施させていただきました。
お買い物に来られた多くの皆さまから心温まる募金をいただきました。誠にありがとうございました。
■めむろふれあい広場2025開催
9月27日(土)に芽室町健康プラザにて「ふれあい広場2025」を開催しました。
今年は保健福祉センター(あいあい21)の駐車場から場所を変えての開催でしたが、会場いっぱいの来場をいただき、小さいお子様からお年寄りまで、障がいの有無に関わらず多くの皆様に楽しんでいただきました。
来年も開催します!是非来てくださいね。お待ちしております!
イベントの開催にご協力いただきました団体・企業・事業所の皆様、ありがとうございました。
■『メムフク食堂』開催しました
9月2日(火)共生型施設ふれあいサロン「なごみ」を会場に、「メムフク食堂」を開催しました。
参加者は36人。「しばらく会えなかった人と会えた」「知らない人とも交流できた」「みんなで話しながら食事ができて楽しかった」などの感想が寄せられました。
芽室けいせい苑と介護老人保健施設りらくによる送迎のご協力、JAめむろより食材のご寄付、地域包括支援センターに健康相談を担当していただきました。
また、ボランティアサークルトトロ、地域交流サロンスタッフのご協力により、「次はいつ?」と期待される「ふれあいの場」となりました。
■『成年後見制度個別相談会を開催します』
成年後見制度のこと、自分自身や家族のこと、相談してみませんか?
日程:11月26日(水)14時~
場所:芽室町保健福祉センター2階「憩いのサロン」
料金:無料
相談員:司法書士 遠藤豊和氏(遠藤豊和司法書士事務所)
※先着順で3組までの相談を受付します。希望者は事前にお申し込みをお願いします。