- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年11月号
■11月17日(月)はオレンジカフェへ
認知症の方や介護をされているご家族の方等、どなたでも気軽に交流する場です。認知症等のご相談もお受けしています。
今月は「認知症の薬のおはなし」のミニ講話もあります。
日時:11月17日(月)(第3月曜日)10時15分から11時15分
場所:めむろーど3階レファレンス
定員:25人
料金:無料
応募方法:開催日の1週間前までに担当係へご連絡ください。
※マスクの着用にご配慮ください。
問合せ:高齢者支援課在宅支援係
【電話】62-9724(窓口1階3)
■地域包括支援センターあいあいにご相談ください
生活、健康、認知症等について、心配なことがありましたら、「芽室町地域包括支援センターあいあい(高齢者の総合相談窓口)」に相談することができます。
問合せ:芽室町保健福祉センターあいあい21 2階(芽室町東4条4丁目5番地)
【電話】66-8767
■芽室町認知症講演会のお知らせ
認知症への理解を深めることを目的に、次のとおり講演会を開催いたします。講師と若年性認知症支援コーディネーターとの対談講演です。また、芽室町における認知症の取組についてもご紹介します。
テーマ:認知症はミステリー私のこれまでのヒストリーとこれからのセカンドストーリーを語る“認知ショー”
講師:ほっかいどう希望大使(認知症本人大使) 松本健太郎氏
日時:12月9日(火)13時30分~15時(開場13時)
場所:芽室町中央公民館2階講堂(東3条3丁目)
対象:芽室町民
申込期限:12月1日(月)までに担当係へご連絡ください。
料金:無料
定員:70人
問合せ:高齢者支援課在宅支援係
【電話】62-9724(窓口1階3)
■めむろ☆健康ポイントの交換を実施しています!
健康ポイントカードは、特定健診や各種検診の受診、健康づくり教室の参加、団体での運動、個人の取り組みでポイントが貯まります。
スタンプ1個からめむろポイントカード会Mポイント100ポイント分に交換できます。交換時にはMカードをお持ちください。Mカードをお持ちでない方はご相談ください。
ポイントが貯まっている方は、交換日にお越しください。
交換日:毎月10日・25日(土日祝は、翌開庁日)
交換時間:9時00分~17時30分
場所:健康福祉課保健推進係窓口役場1階2番カウンター
カード台紙は、こちらでお配りしています。
・健康福祉課保健推進係役場1階2番カウンター
・町内各医療機関
・芽室町総合体育館
・芽室町温水プール
・町内スーパー等
問合せ:健康福祉課保健推進係
【電話】62-9723(窓口1階2)
