- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道足寄町
- 広報紙名 : 広報あしょろ 令和7年4月号
今月号では、これまで多くの足寄高校生の自己実現を支えてきた足寄町学習塾を紹介します。
この学習塾は、足寄高校生を対象とした公設民営塾として足寄町が開設し、全国で学習塾を展開する(株)Birth47が運営しています。
足寄高校の学力向上を支援し、生徒それぞれの夢をかなえることで、同校の魅力アップを図り、入学希望者の増加につなげることを目指しています。
また、少しでも多くの子どもたちが足寄町で育ち、ふるさとに愛着を持つ環境を整備することが、地域の存続・活性化の鍵と考えています。
■指導システム
専任講師がそばで学習を支援する「個別指導」と、一流講師陣による授業をタブレットで視聴する「映像指導」のハイブリッドの指導システムで学力向上を図ります。
■二つの学習スペース
「個別指導ルーム」「個室ブース」の二つの学習スペースを設置し、生徒の多様なニーズに対応した学べる環境を用意しています。
■利用者(塾生)の声
◯別府真治於さん(新2年生)
私は帯広市出身で、下宿から通塾しています。
学習塾では、主に定期テストや模試の他、英検取得に向けた学習などに取り組んでいます。この学習塾では自分に合ったペースで学習ができるので、勉強が苦手な人も成長を実感できます。
◯和賀美衣菜さん(新3年生)
私は高校1年生の頃から学習塾に通い始めました。
苦手教科を丁寧に教えていただき、検定や受験対策も手厚くサポートしてもらえます。また、私は町外からバスで通い、生徒会にも所属していますが、負担が掛からず安心して通塾できます。
◯中原優太さん(令和7年3月卒塾)
私は高校生活の3年間、学習塾にお世話になりました。
生徒それぞれの学習状況に合わせて指導してくれたり、とても親身になって進路相談に対応してくれたりしました。また、学習塾の雰囲気が明るく、講師の方々も親切で教わりやすいのも良いところだと思います。
◆塾長からのメッセージ
足寄町学習塾に赴任して4年目に入る大山です。町内で買い物や食事をすると生徒や保護者から「塾長~」と声を掛けられることが多くなって、少しずつ塾長として認知されてきたかな?と感じています。
新年度が始まり、新たな出会いがスタートします。足寄町学習塾は大学進学から就職までサポートしています。多くの生徒のご入塾をお待ちしています。
大山敦人塾長
学習塾では足寄高校生や翌年度に足寄高校入学を検討している方向けに見学を随時受け付けしています。
学習塾を活用して将来の思い描く進路をつかみ取りましょう。
詳細:教育委員会教育支援担当
【電話】25-3188