しごと 地域おこし協力隊を紹介します Profile No.6

プロフィール:出口正美さん
1961年生まれの63歳。三重県いなべ市生まれで、大阪府茨木市出身。妻は大阪でNPO法人に勤務しており、娘3人はすでに独立しています(三つ子です)。

■足寄に来る前は何を?
足寄に来る前は、道北の幌延町で地域おこし協力隊の隊員をしており、除雪、パークゴルフ場の草刈り、デマンド交通の運転・予約システムの作成・運用、各種行事の準備・参加・後片付け、スマホ教室など、さまざまな業務に携わってきました。

■どうして新たに地域おこし協力隊の隊員に?
今回、大阪に帰ろうかどうかかなり迷いましたが、まだまだ北海道を楽しみたいと思い、北海道で観光かIT関連で仕事を探していました。足寄の募集内容が「ICTを活用した地域振興に資する業務」でしたのでお世話になることにしました。

■足寄では主にどんな活動を?
業務内容は「足寄町内でのスマホ教室、パソコン教室のほか、地域DXの推進、その他地域活性化に資する業務」です。

■足寄に来て楽しみなことは?
もともと道東が好きで道北から2カ月に1回は遊びに来ていたので、旅行を楽しみたいと思います。また音楽が好きなので、電子楽器を持って自然の中に出かけていって楽しみたいと思います。
また屈斜路湖でサップをしてみたいと思っています。

■町民の皆さんにメッセージ
足寄町の皆さん、はじめまして。これから足寄でお世話になります。もし見掛けた際には気軽にお声掛けください。

◆取材後記(神本英邦集落支援員)
地域おこし協力隊・集落支援員グループでは、ダントツに年長だった私でしたが、出口さんが来てくれてその大役の荷を下ろす事になりました(笑)
幌延町時代は、集落支援に携わっていたとのことで、その知見を学ばせていただきたいと思います!