広報あしょろ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
災害に備える(1) ■9月1日は「防災の日」 大切な命を守るため、家族や地域で“もしもの時”を考えてみましょう 台風、洪水、土砂災害、地震、火山噴火。 近年頻発する自然災害に備えて、日頃から災害発生時に取るべき行動や災害情報の入手方法などを確認することが大切です。 ◯「足寄町防災ガイドマップ」を活用しましょう 町では、令和5年度に「足寄町防災ガイドマップ(改訂版)」を作成しました。防災ガイドマップには、災害発生が予測...
-
くらし
災害に備える(2) ◯土砂災害から身を守るために、身近な場所に潜む土砂災害警戒区域等を確認しておきましょう 土砂災害防止法は、平成11年6月の広島災害(死者24人)を契機として施行され、土砂災害の発生が予測される箇所において、砂防施設の整備等のハード対策だけではなく、災害が発生する恐れのある区域を明らかにし、警戒避難体制の整備や建築物の安全性強化、開発行為の制限等のソフト対策を展開することを目的として、都道府県が土砂...
-
イベント
まちかど 写真画像のデータをご希望の方は広報広聴担当まで 町ホームページのあしょろルポでは、取材写真を多数掲載しています。ぜひご覧ください。 ■〈6/21〉夏の高校野球 足寄高校野球部が、第107回全国高等学校野球選手権大会北北海道十勝支部予選に出場し、1回戦で帯広緑陽高校と対戦しました。 足寄高校は3回に先制を許し、9回裏までに0-6とリードを広げられます。9回裏には齋藤栄真主将(3年)の意地のタイムリー...
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙 国の進路を決める「第27回参議院議員通常選挙」が7月20日に行われました。 本町の投票率(選挙区選挙の町内各投票率は表の通り)は前回令和4年の同選挙に比べ、選挙区選挙、比例代表選挙ともに2・05ポイント下回る70・43%となりました。 本町での得票結果などは次の通りです。 選挙当日の有権者数:5,151人 男:2,547人 女:2,604人 ■選挙区開票結果 ・高橋 はるみ…923 ・田中 よしひ...
-
その他
あしょろインフォメーション まちのお知らせと情報(1) ■乳がん・子宮がん・大腸がん検診 追加申し込みのお知らせ 予約可能日時: ・8月27日(水) 午前10時30分~11時、午後1時30分~2時 ・28日(木) 午前9時30分~11時 場所:町民センター 申込期限:8月21日(木)午後5時まで ※オンライン申し込みが可能です。 その他:生活保護世帯の方は無料です。 ◎オンライン申し込み ※詳細は広報紙9ページのQRコードをご覧ください。 詳細・申込先...
-
健康
あしょろインフォメーション まちのお知らせと情報(2) ■9月9日は「救急の日」です 救急の日は、救急医療関係者の意識を高めるとともに、救急医療や救急業務に対する国民の正しい意識を深めることを目的として昭和57年に厚生労働省によって定められました。 ◯救命の第一歩は応急手当から ・救急現場に居合わせたら、速やかに119番に通報をしましょう。救急車が現場に到着するまで、その場に居合わせた人が、いかに早く応急手当を行うかが、病人やけが人を救うための重要なポ...
-
健康
まちの健康だより からだげんき ■食中毒に気を付けよう! 細菌やウイルスなどが混入した食品をとることで起こる食中毒。その2割近くは、家庭の食卓で起きています。年間で見るとピークは8~10月。高温多湿による菌の繁殖と、私たちの抵抗力の低下が重なることが大きな要因です。 ◯夏季に発生することが多い食中毒 ・カンピロバクター…生や加熱不足の肉によるもの ・サルモネラ菌…生や加熱不足の肉、卵によるもの ・黄色ブドウ球菌…素手で握ったおに...
-
くらし
足寄町成年後見支援センターだより ■ご存じですか?成年後見制度の利用方法 認知症、知的障がい、精神障がいなどの理由で、財産管理(不動産や預貯金などの管理、遺産分割協議などの相続手続など)や身上保護(介護・福祉サービスの利用契約や施設入所・入院の契約締結、履行状況の確認)などの法律行為を一人で行うことが難しい場合があります。 また、自分に不利益な契約であることがよく分からないままに契約を結んでしまい、悪質商法の被害にあう恐れもありま...
-
健康
ジェネリック医薬品で医療費を節約しましょう! 少子高齢化や医療の高度化によって医療費は増え続けています。その医療費の約2割が薬剤費。医療費の節約はお薬の見直しから! ■ジェネリック医薬品はお使いですか? ジェネリック医薬品は新薬(先発医薬品)の独占販売期間終了後に販売される後発医薬品のことです。新薬と有効主成分・含有量は同じで、品質・安全性も同等とみなされています。開発コストを抑えられる分、新薬より3~5割程度安くなる場合が多いようです。 新...
-
くらし
足寄町は「非核平和のまち」を宣言しています 平成7年9月14日、町議会で「非核平和都市宣言に関する決議」が行われ、これを受け同年11月1日、町は「非核平和のまち」を宣言しました。 これは、住民一人ひとりの生命とくらしを守るため、非核三原則の堅持と恒久平和の実現を願って宣言したものです。 町では、この宣言を通じて次代を担う子どもたちへ、平和の尊さを提唱していきたいと考えています。 ぜひ、この機会に宣言文をお読みいただき、平和についてあらためて...
-
くらし
ミセス ユミ子の 消費生活QandA 第153回 ■「後払い決済サービスを知っていますか?」増加する消費者トラブル~後払い決済の長所と短所~の巻 皆さん、インターネットでの買い物時に後払い決済サービスを利用したことはありますか? 後払い決済サービスとは、インターネットで買い物をした後、商品が届いてからお支払いできる決済方法です。コンビニ払いや銀行振り込み、スマホ決済アプリ(例:PayPay、d払い)などで支払えるのが特徴です。 クレジットカード番...
-
くらし
不法投棄は絶対にやめましょう! 近年、環境意識が高まっていますが、町内ではいまだに不法投棄が見受けられます。本年度も既に数件発生しており、警察に通報し、投棄した者の手がかりを探し出し、厳しく指導をしています。投棄した者が不明の場合、散乱しているごみは最終的に土地の所有者が片付けることとなり、多くの費用がかかることになります。 ■不法投棄は犯罪です 山林、河川、道路、公園、私有地等にみだりにごみを捨てることは、法律で禁止されていま...
-
文化
国際交流員コラム No.69 Hello!Friends! ■過去への旅 カミール・エスぺリータ カナダのアルバータ州には「ロイヤルティレル博物館」という博物館があります。この博物館は、世界最大級の恐竜博物館と言われており、主にアルバータ州を中心にカナダ各地で発見された化石などが数多く展示されています。 昨年の9月、私は足寄高校の訪問団を受け入れる準備をするため、訪問団が来る2週間前にカナダに帰国しました。ホームステイ先の手配やスケジュール調整などをするか...
-
しごと
地域おこし協力隊を紹介します Profile No.6 プロフィール:出口正美さん 1961年生まれの63歳。三重県いなべ市生まれで、大阪府茨木市出身。妻は大阪でNPO法人に勤務しており、娘3人はすでに独立しています(三つ子です)。 ■足寄に来る前は何を? 足寄に来る前は、道北の幌延町で地域おこし協力隊の隊員をしており、除雪、パークゴルフ場の草刈り、デマンド交通の運転・予約システムの作成・運用、各種行事の準備・参加・後片付け、スマホ教室など、さまざまな...
-
くらし
ゼロカーボンシティの実現を目指して 第37回 ■夏季の省エネに取り組んでみませんか? 夏季は冷房等により電気の使用量が増加します。 自分のライフスタイルに合わせて、無理のない範囲で家庭でもできる省エネに取り組んでみてはいかがですか? ■1.省エネの基本 省エネルギーと聞くと、我慢して使用量を減らすことをイメージする方が多いかもしれません。 しかし本来の省エネルギーとは、エネルギーを無駄なく効率的に活用することにあります。 まずは簡単に取り組め...
-
文化
図書館情報 ルイカからのお知らせ ■イベントのご案内 ◯絵本作家さとうめぐみさん絵本ライブandワークショップ「うたってあそんでえほんの世界へ」 「レモンちゃん」などの「おいしいもり」シリーズや「おべんとう」「おでんせんとう」が人気の絵本作家・さとうめぐみさんが町図書館にやってきます。 開催日:9月6日(土) 時間:午前10時~11時30分(開場:午前9時30分) 場所:町民センター多目的ホール 対象:3歳以上(小学2年生までは保...
-
その他
情報BOX ■お知らせ ◯第34回「公証週間」電話相談のご案内 10月1日から7日まで公証制度を広く普及させるため、特設電話相談を実施します。 日時:10月1日(水)から7日(火) (1)午前9時30分~正午 (2)午後1時~午後4時30分まで(土・日も実施) 内容:遺言・任意後見契約など公証事務全般 日本公証人連合会本部 【電話】03-3502-8239 詳細:釧路地方法務局総務課 【電話】0154-31-...
-
イベント
陸別町から ■第113回陸別町ふるさと劇場「北海道歌旅座ザ・コンサート2025」 今回の第113回公演は「ヴァイオリン高杉奈梨子」と「うた・ピアノ吉田淳子」によるコンサートが行われます。ぜひお越しください。 日時:8月24日(日)開演 午後2時~(午後1時30分開場) 場所:陸別町タウンホール(陸別町役場2階) 入館料:1,000円(高校生以下無料) 詳細・チケット予約:陸別町役場教育委員会 【電話】27-2...
-
イベント
本別町から ■第29回本別きらめきタウンフェスティバル2025 本別最大のイベント「本別きらめきタウンフェスティバル2025」が開催されます。皆さんのご来場をお待ちしています。 日時: ・9月6日(土)午前11時~午後9時 ・9月7日(日)午前9時~午後4時30分 場所:利別川河川敷地特設会場 内容: ・1日目 東十勝花火大会6000発! ・2日目 ポニーばん馬大会、ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー、HB...
-
その他
今月の表紙 7月29日(火)に行われた町認定こども園どんぐりらいおん組放水体験でのスナップです。
- 1/2
- 1
- 2