子育て 浜中町ファミリー・サポート・センター事業

■育児を頑張っている方を地域で応援しませんか?
ファミリー・サポートとは、育児の援助を受けたい人(依頼会員)と援助を行いたい人(サポート会員)の相互援助活動(有償ボランティア活動)です!

◇どんな時に利用できるの?
*保育所への送り迎え
*保育所の時間外
*買い物などの外出時
*保護者の病院や冠婚葬祭など
*保護者の育児疲れを解消するために短時間、子どもをお預かりする

◇預かってくれる人はどんな人?
*サポート会員は、子どもを安全にお預かりするために必要な講習を受けます。
[講習内容]
・小児への救命処置
・子どもの発達や病気、事故予防
・子どもの食事、おやつなど

◇依頼会員
*浜中町在住で育児の支援者がおらず、育児に何らかの援助を受けたい方
*対象の子どもは、おおむね生後6か月児から小学校就学前まで
*ファミリーサポートのしくみを理解する研修(説明)修了後、会員登録となります

◇サポート会員
*浜中町在住の20歳以上で性別を問わず、育児の援助を行いたい方
*講習修了後、保障保険に加入し、会員登録となります(依頼会員・サポート会員、どちらにも登録することもできます)

◎会員さん募集中‼

活動の場:会員の自宅や茶内子育て支援センターなど(会員同士で決めます)
利用日・時間:月~土曜日(祝祭日・年末年始除く)8時~19時まで
登録:どちらの会員も登録制
※依頼会員とサポート会員の両方にも登録可能です
料金:30分…450円
※サポート会員交通費1km30円(食費など対象外)

◆自宅で預かるのはちょっと不安…
〔茶内子育て支援センター〕を活動の場(預かる場)として、利用することができます!整った環境があればお互いに安心できますよね♪
(1)どちらの会員もセンターに登録します。
(2)依頼会員は、利用希望の予約連絡を前日(平日9時~17時)までに、社会福祉協議会へ入れます。
(3)社会福祉協議会にて、サポート会員との調整を行い、調整可能の場合には利用可能となります。
※調整がつかない場合は、利用をお断りさせていただくこともあります。
(4)援助活動終了後、依頼会員は直接サポート会員へ実費をお支払いします。
※町から半額の補助があります。

問い合わせ先:浜中町ファミリー・サポート・センター(役場健康福祉課児童福祉係)
【電話】62-2207