くらし shibecha topic〔お知らせ〕10月1日より「マイナ救急」が始まります

■マイナ救急とは
救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を利用し、傷病者の医療情報などを閲覧する仕組みのことです。

■マイナ救急を活用するメリット
・傷病者の負担軽減
・円滑な救急搬送
・病院での事前準備

■伝わる情報

■マイナ救急の流れ
(1)傷病者が情報閲覧に同意する
(2)マイナンバーカードを読み取る
(3)救急隊員が医療情報を閲覧する
(4)より適切な処置や搬送先医療機関の選定に繋がる

もしもの時に備えていつ、救急車を呼ぶことになるかわかりません。
住民の皆さんご自身の命を守るためにもマイナ保険証の携行をお願いします。

問合せ:標茶消防署
【電話】485-2021