- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道弟子屈町
- 広報紙名 : 広報てしかが 2025年4月号
令和7年度の当初予算が成立しました。
予算の概要や基金、町債の現状などをお知らせします。
■一般会計予算 歳入
歳入の内訳では、町税や分担金及び負担金などの自主財源が全体の43.8%、地方交付税や国・道支出金、町債などの依存財源が56.2%となっています。自主財源が歳入総額に占める割合が高いほど財政の自主性と安定性が確保されます。本町においては円グラフのとおり、依存財源の割合が自主財源の割合を上回っており、本町財政の安定は国の考え方に大きく左右されることになります。
▽特別会計予算
■一般会計予算 歳出
総務費は前年度比62.0%の増で、役場庁舎外壁等改修事業や複合型地域観光交流拠点施設整備事業の増によるものです。衛生費は前年度比17.5%の減で、中央源泉揚湯発電設備工事の減によるものです。農林水産業費は前年度比17.8%の増で、農業施設改修事業や町有林整備事業の増によるものです。商工費は前年度比21.5%の減で、構造試錐井掘削調査業務の減によるものです。教育費は前年度比30.3%の増で、学校情報機器購入やアイヌ民族資料館改修実施設計業務の増によるものです。
▽町債残高(一般会計)
▽町債残高(令和7年度特別会計)(予算)
▽基金の(町の貯金)残高の推移
※令和6年度の町債残高と基金残高については、3月時点での見込み額を反映しております。
町の財政状況を詳しくお知らせするため、総務省が示した統一的な基準に基づく財務諸表(貸借対照表、行政コスト計算書、純資産変動計算書、資金収支計算書)を作成しています。内容については町ホームページや役場まちづくり政策課で閲覧できます。
予算に関するお問い合わせ先:役場まちづくり政策課財政係
【電話】482-2913(課直通)まで