くらし TESHIKAGA 図書館だより

■『ぬいぐるみおとまり会』を開催します
なかよしのぬいぐるみと読み聞かせを楽しんだあと、ぬいぐるみたちはお昼寝し、夜は図書館にお泊りします!
ぬいぐるみたちはどんな夜を過ごすのかな?おすすめの絵本を選んでくれるかも♪
日時:11月15日(土)13時30分〜14時30分(受付13時15分〜)
場所:図書館絵本コーナー
対象・募集人数:未就学児〜小学2年生・10名 ※先着順となります。
申込方法:図書館窓口・電話・ファックス・メール
申込期間:10月25日(土)〜11月7日(金) ※読み聞かせはどなたでも参加できます。

■今月の休館日
3日(月)(文化の日)・10日(月)・17日(月)・23日(日)(勤労感謝の日)・24日(月)(振替休日)・28日(金)(図書整理日)

■新刊案内
○おすすめの新刊
『小泉八雲とセツその言葉と人生』四條たか子著
「怪談」などの著作で知られる明治時代の作家・小泉八雲と、妻のセツ。夫婦のエピソードを2人の言葉・写真でたどるほか、小泉八雲の曾孫・小泉凡のインタビュー、怪談4編を収録する。

『面白いにもほどがある!昭和世代熱狂の記憶』昭文社/出版
『世界でミラノ女性だけが知っている最高にめんどうで最高におしゃれな生き方』ミケーラ・プロイエッテイ/著
『麹・甘酒大学教授が教えるすごい食べ方・飲み方大全』文響社/出版
『珈琲哲学と科学』堀口俊英/著
『愛犬が本当はあなたとしたいこと』中川恵美子/著
『それでも必死に、恋をした』此見えこ/著
『無駄にしたくなかった話』水村美苗/著
『アウト老のすすめ』みうらじゅん/著
『ともだちってどんなもの?』ほそかわてんてん/作
『しろのえほん』まるめはな/作

たくさんの新刊が皆さんをお待ちしています!

■移動図書館(図書館バス)
○Aコース
運行日:11月13日(木)・27日(木)・12月11日(木)・25日(木)

○Bコース
運行日:11月6日(木)・20日(木)・12月4日(木)・18日(木)

■読書週間
2025・第79回読書週間 〜こころとあたまの、深呼吸。〜
読書週間は、戦後間もない1947年(昭和22年)、「読書の力によって平和な文化国家を創ろう」との決意で始まりました。翌年の第2回からは、期間も10月27日〜11月9日(文化の日を中心にした2週間)と定められ、この運動は全国に広がっていきました。
図書館では、利用者に楽しめるよう多くの本をそろえています。この機会に図書館を訪れ、本を探してみてはいかがでしょうか。思わぬ発見があるかもしれません。

■ボランティア活動
布絵本そよかぜ活動日:11日(火)
図書館ボランティア活動日:7日(金)、21日(金)

■おはなしはらっぱ
テーマ タンタンとあそぼう
1日…『おふとんかけたら』『タンタンのずぼん』『あきいろさんぽ』
8日…『おやすみなさい』『タンタンのハンカチ』『あきやさいのあきわっしょい!』
15日…『ぬいぐるみおとまり会』 当日のお楽しみ!
22日…『おいもさんがね』『タンタンのぼうし』『おやすみなさいコッコさん』
29日…『すやすやおやすみ』『タンタンのしろくまくん』『たのしいふゆごもり』

時間:13時~
場所:町図書館

問い合わせ:中央2丁目4番1号
【電話】482-1616(よいほんいろいろ)【FAX】482-1617【メール】[email protected]
開館日…
火~金曜日10時~18時
土・日曜日10時~17時
休館日…月曜日・祝日・第4金曜日(祝日の場合はその前日)・年末年始・図書整理日