- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道標津町
- 広報紙名 : 広報しべつ 2025年7月号
■標津町長選挙 結果のお知らせ(令和7年5月25日執行)
任期満了に伴う標津町長選挙が5月20日に告示され、現職の山口将悟町長1人が立候補し、無投票で再選を果たしました。
5月26日、町選挙管理委員会の矢吹真人委員長から当選証書が授与されました。
■一定面積以上の土地取引には届け出が必要です!
土地の売買・賃借・交換・営業譲渡など、一定面積以上の土地取引に係る契約をした場合には、国土利用計画法の規定により、その土地が所在する市町村に届け出が必要です。
届け出の対象となる面積:
・市街化区域…2千平方メートル以上
・市街化区域以外の都市計画区域内…5千平方メートル以上
・都市計画区域外…1万平方メートル以上
届出者:土地の権利取得者(買主など)
届出期限:契約締結日から2週間以内
※提出期限を過ぎた場合でも、届出書の提出が必要です。
届出書類:各1部
・土地売買等届出書
・契約書の写し
・対象地およびその付近の状況を明らかにした縮尺5万分の1程度の図面
・対象地の形状を明らかにした縮尺5百分の1から2千分の1程度の図面(公図、測量図など)
・委任状(代理人が届出する場合)
注意事項:届け出が必要な方が、届け出を行わなかった場合は6カ月以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられることがあります。
提出・問合先:役場企画政策課
〒086-1632 標津町北2条西1丁目1番3号
【電話】85-7240
■HIV・肝炎ウイルス・梅毒採血・HTLV-1抗体検査
▽HIV・肝炎ウイルス・梅毒検査
対象:検査を希望する方
▽HTLV-1抗体検査
対象:根室管内在住の方のうち
(1)平成23年以降、妊婦健診で抗体検査を受けたことのない方
(2)医療機関で、これまでに抗体検査を受けたことのない方
その他:保健所では、次の場合を除き1人につき1回
(1)検査後、HTLV-1の性感染が疑われる行為があった方
(2)その他、保健所長が認めた方
申込・問合先:
中標津保健所【電話】0153-72-2168
HIV専用電話【電話】0153-72-8022
■7月17日は「北海道みんなの日」
北海道みんなの日(愛称「道みんの日」)は、北海道の価値を見つめ直し、これからの北海道を考える日です。この日をきっかけに、道民の皆さまには北海道に愛着や誇りを持っていただき、北海道の魅力を発信する機会としていただければ幸いです。
問合先:北海道環境生活部 くらし安全局道民生活課
【電話】011-204-5211
■令和7年度第2回北海道警察官採用試験のお知らせ
北海道警察では、令和7年度第2回北海道警察官採用試験の受験者を募集しています。詳しくは問合先へご連絡ください。
受付期間:7/1(火)~8/15(金)
1次試験:9/21(日)
募集年齢:平成5年4月2日~平成20年4月1日生まれの方
試験地:中標津警察署を含む全道22カ所および青森、東京
問合先:中標津警察署警務課
【電話】0153-72-0110
■エキノコックス駆虫餌を散布します
町では7月と10月に、エキノコックス症感染予防を目的に、エキノコックス駆虫薬を混入した餌(魚肉ソーセージを切ったもの)を公共施設などの周辺に散布します。
飼い犬や猫、人間が誤って食べても影響はありませんが、キツネに食べさせるために散布していますので、ペットが食べないようご注意ください。なお、本事業はキツネを駆除するために行っているものではありません。
問合先:住民生活課環境衛生担当
【電話】85-7243