- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県青森市
- 広報紙名 : 広報あおもり 令和7年4月号
■「無料低額診療事業」利用者の調剤費を助成
「無料低額診療事業」は、経済的理由で支払いが困難なかたの医療費の一部負担金を減免する制度です。
市内に住所を有し、市内の診療施設でこの制度を利用するかたが、市内の青森市薬剤師会会員の薬局で調剤処方された調剤費の全部または一部を助成します。
※調剤費は、保険適用のものに限り、他の公的制度を受けることができる分は除く。初診の日から6か月以内。
利用方法:次の病院・診療所で「無料低額診療事業」を実施しています。まずは各施設に直接ご相談ください。
問合せ:福祉政策課
【電話】017‒734‒5313
■はり・きゅう・マッサージ施術受療券を交付
施術料を1回につき1,000円助成する「令和7年度青森市高齢者はり・きゅう・マッサージ施術受療券」を交付します。
交付枚数:4~6月の申請は10枚。7月以降の申請は1月経過するごとに交付枚数が減ります。
対象:市内に居住する70歳以上の前年度市民税非課税のかた
申込み:4/1(火)から、本人確認できるもの(健康保険証など)を持参の上、高齢者支援課または浪岡振興部健康福祉課へ
※4/8(火)以降は、各支所・情報コーナーでも申請できます(受療券は後日郵送)。
問合せ:
高齢者支援課【電話】017‒734‒5326
浪岡振興部健康福祉課【電話】0172‒62‒1134
■満70歳以上の皆さんに「いき・粋(いき)乗車証」を交付
市営バスなどを低料金で利用できる高齢者福祉乗車証「いき・粋(いき)乗車証」(有効期限なし)を交付します。申請は70歳の誕生日の前日(前日が土・日、祝日のときはその前日)からできます。手続にはご本人がお越しください。
いき・粋乗車証のサービスをAOPASSでご利用いただくには、市営バス営業所または乗車券販売所などでの手続が必要です。詳しくは、お問合せください。
手続に持参するもの:
(1)本人確認ができるもの(健康保険証など)
(2)顔写真1枚(無帽、背景なし、縦3.0cm×横2.4cm、6か月以内)
(3)交付手数料1,000円(介護保険料段階1~3のかたは無料)
問合せ:
〔いき・粋乗車証については〕
・高齢者支援課【電話】017‒734‒5326
・浪岡振興部健康福祉課【電話】0172‒62‒1134
〔AOPASSについては〕
・東部営業所【電話】017‒726‒5443
・西部営業所【電話】017‒788‒2326
■〔浪岡地区〕市営バス・市バスの高齢者用フリーパス券発売所が変わります
現在の(有)ヨシオカでの販売を4/30(水)で終了し、5/1(木)から青森市浪岡交流センター(あぴねす)で販売します(紙券のみの取扱い)。
◇青森市浪岡交流センター(あぴねす)
発売時間:9:00~18:00
休館日:12/31、1/1
問合せ:交通部管理課
【電話】017‒726‒5459