しごと キラリ あおもり創造人(そうぞうびと)

健康、福祉、環境、教育、文化、スポーツ、防犯、防災、子育て、国際交流など、様々な分野で社会貢献的な活動をしている方々を紹介します。

■八甲田牛の繁殖に挑戦 県庁職員から農家へ転身
▽8/30(土)~9/5(金)のゲスト
・阿保 洋一(あぼ よういち)さん
(ABOファーム経営者)

令和5年に就農し、自身が経営する「ABOファーム」にて青森市のブランド牛「八甲田牛」の繁殖に励んでいます。青森市出身の51歳。北海道大学、同大学院で畜産を学び、青森県庁に入庁後、約20年にわたり畜産に関する業務に携わってきました。これまで得た知識や技術を生かして自分で畜産経営をしたいと考え、就農を意識するようになりました。
令和3年、市内で八甲田牛の生産をする大柳博さん(※)(当時78歳)が離農を検討していることを知り、引き継ぎたい意思を伝え、大柳さんの施設に通うようになりました。その後、空いていた牛舎(同市入内)1棟を借り、大柳さんの協力を得ながら本格的な経営を開始。現在は、八甲田牛以外の牛も含め母牛10頭、子牛7頭を育てています。日々、餌やりなどやることはたくさん。それでも「今まで生きてきた中で一番自分の成長を感じられた2年間」と手応えを語ります。こだわりは、牛の餌やベッドに津軽地域で余っている稲わらやもみ殻を使うこと。牛のふんは堆肥として使ってもらうことで、地域循環を目指します。
本年度、県内で八甲田牛を生産する農場はABOファーム、大柳さんの施設を含めて3戸だけ。大柳さんは7月に最後の出荷を終えました。「県内では牛を飼っている人がどんどん減っているのが現状。牛を飼うことに興味を持つ若い人もいるので、将来的にはそんな人たちを育てていきたいです。」
※…P4「特集2」で紹介

▽広報番組
本市で活躍しているゲストと市内大学生とのトークを通じて、その活躍をお伝えします。

放送局:青森ケーブルテレビ 市民チャンネル
放送日:毎月最終土曜~翌金曜日 8:00~、11:45~、18:45~の15分
・市公式YouTubeでも配信(本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。)