イベント 暮らしの情報(2)

■「テント映画祭」開催(災害ユートピア)
わたしたちの日常はいつどこで災害と接続するか分かりません。災害は人や環境に忘れ難い傷跡を残します。そのような状況で、どのように他者とともに生き延びることができるのでしょうか。
映像を多くの人と同じ空間で見ることをテント(仮設的に作られるコミュニティ)に例え、「テント映画祭」を開催します。
トーク、ライブラリー、体験ブースやおいしいフードなどをちりばめ、平時だからこそ行うことができる備えと心構えを互いに意識できる場を作ります。

日時:9/27(土) 12:00~21:30
場所:カクヒログループスーパーアリーナ
備考:関連プログラム「ACACベースキャンプ」は9/20(土)・21(日)に開催。
申込み:映画は予約不要。同時開催のイベントは一部要予約。詳しくはHPをご確認ください。

問合せ:国際芸術センター青森
【電話】017-764-5200【HP】https://acac-aomori.jp/

■第4回青森市「被爆ピアノ平和コンサート」の開催と被爆ピアノ演奏者の公募
今年で、原爆が投下されて80年になります。被爆ピアノ(ひろしま原爆ピアノ)とは1945年8月6日に広島で原爆が投下された際、爆心地から約3Km以内で原爆の爆風、熱線、放射能などの被害を受けたピアノのことです。
その被爆ピアノを広島在住の調律師・矢川光則さんが修理し、全国を巡りながら被爆ピアノ平和コンサートと講演を重ねてきました。原爆の悲惨さ、平和の尊さを再認識する貴重な機会として、コンサートを開催しますので、ぜひお越しください。

日時:10/18(土) 10:30~
場所:市役所本庁舎 1階ロビー
内容:公募者による被爆ピアノ演奏、ピアニストによる被爆ピアノ演奏

◇被爆ピアノ演奏者を公募します
平和への願いを込めて、被爆ピアノの音色を奏でてみませんか。演奏時間は2~4分程度で曲目・ジャンルは自由です。

対象:市内在住のかた
申込み:9/26(金)までに、氏名・年齢・演奏予定曲目・演奏時間(他の楽器とのコラボを希望の場合はその旨を具体的に)・被爆ピアノとその演奏に込めるご自身の想いを、FAX、Eメールで申込み(応募者多数の場合は抽選)

申込み・問合せ:青森市被爆ピアノ平和コンサート実行委員会(井垣)へ
【電話】080‒3355‒3890【FAX】017‒776‒7418【Eメール】[email protected]

■青森市男女共同参画推進月間記念イベント 君島十和子トークショー〔要予約〕
◇アンチエイジングからアクティブエイジングへ~いつだって自分に正直に~
君島十和子さん(FTCクリエイティブディレクター、美容家)をお迎えし、自身のこれまでの経験をもとに、「仕事と家庭の両立」や「自分らしい生き方」について語っていただきます。

◇同時開催
青森市男女共同参画推進表彰 表彰式

日時:10/4(土) 13:30~15:40
場所:男女共同参画プラザ「カダール」AV多機能ホール
人員:250人(申込順)

申込み・問合せ:9/8(月)10:00~、氏名・年代・電話番号を、男女共同参画プラザ「カダール」へ
※Eメールは件名に「君島十和子トークショー」と記入
※受付開始前の申込みは無効
【電話】017‒776‒8800【FAX】017‒776‒8828【Eメール】[email protected]

■第10回浪岡北畠秋の火おこしまつり
高さ10mを超える木柱に巻き付けたロープを交互に引き合って火をおこし、五穀豊穣や家内安全などを願う勇壮な祭りです。

日時:9/6(土) 12:45~20:00
※雨天時は9/7(日)に延期
場所:国指定史跡「浪岡城跡」
内容:ねぶた囃子、武者行列、出店、打ち上げ花火など

問合せ:浪岡北畠まつり実行委員会事務局(青森市浪岡商工会内)
【電話】0172‒62‒2511

■中央卸売市場のイベント
◇9月6日(土)「水産の朝市!」
・水産物の即売(水産棟仲卸売場)

◇9月20日(土) 「市場開放デー」
・水産物・青果・花きの即売
・JA直売
・マグロの解体・即売(水産棟仲卸売場の各実施店舗)
・カットフルーツの振る舞い(8:00~ 数量限定)

日時:7:00~9:00
場所:中央卸売市場

問合せ:中央卸売市場管理課
【電話】017‒738‒1101

■うららマルシェ
市内にある障がい者就労支援事業所の皆さんが、一つひとつ丁寧に作ったお菓子や小物などを取り揃えています。

日時:9/9(火)~12(金) 10:00~14:00
場所:駅前庁舎1階 駅前スクエア

問合せ:障がい者支援課
【電話】017‒734‒2317

■市民一掃きデー
子どもたちの環境を大切にする心を育む良い機会です。ぜひ、ご家族そろってご参加ください。参加者全員にりんごジュースをプレゼント!

日時:9/6(土) 9:00~(1時間程度)
※雨天中止
場所:野木和公園 こどもの国横駐車場集合
備考:清掃用具一式は当日貸出し

問合せ:廃棄物・リサイクル課
【電話】017‒718‒1179

■燻製作り体験講座〔要予約〕
講師:地元燻製愛好会
日時:9/28(日) 9:30~12:00
場所:浪岡細野山の家
人員:10人(申込順)
料金:1,000円
備考:エプロン・三角巾持参

申込み・問合せ:9/22(月)~26(金)に、浪岡細野山の家(9:00~17:00)へ
【電話】0172‒62‒3129