くらし 令和7年度 平内町の予算(2)

■「人と自然と産業が輝く 魅力あふれるまち」へ 令和7年度 主な事業内容
○計画実現に向けた体制
・自治体情報システム標準化・共通化事業…1億5,804万円

○安全・安心、健康分野
・生活路線バス及びスクールバス運行委託料…1億8,783万円
・平内町防災倉庫整備事業…4億300万円
・移住・定住促進事業費…1,511万円
・町民バス高齢者等無償化事業…1,340万円
・重度心身障害者医療費、介護・訓練等給付費…3億2,869万円
・各種予防接種、検診及び健康診査等委託料…1億1,362万円
・乳幼児・子ども医療給付費…3,047万円
・し尿処理施設管理運営費負担金…4,510万円
・除排雪委託料…7,000万円
・道路改良・橋梁維持・水害地帯環境整備事業…1億8,677万円
・青森地域広域事務組合負担金(消防)…3億8,551万円

○産業・雇用分野
・漁港建設・港湾整備事業費…1億770万円

○環境分野
・ごみ処理関連業務委託料…2億5,654万円

○教育・人づくり分野
・保育所等施設型給付費(保育料完全無償化)…4億4,495万円
・児童手当…1億5,293万円
・学校教育充実事業…1,570万円
・学校給食センター維持管理事業…1億3,854万円
・修学旅行及び卒業アルバム代助成金…1,232万円
・小・中学校施設維持管理(トイレ、LED改修含む)…7,751万円

○特別会計
一般会計と別に設けられる独立した経理管理が行われている会計

○企業会計
独立採算を原則として民間企業と同様の経理方式をとる会計
・国民健康保険平内中央病院事業

・水道事業

・下水道事業

○語句の説明
自主財源…町が自主的に収入できる財源
依存財源…国や県からの交付金や借入金などの財源
地方税(町税)…皆さんに納めていただく「町民税」や「固定資産税」などの税金
地方交付税…町の財政状況に応じて国税の一部から交付されるお金
国庫支出金…特定の事業の経費に充てるため、国から支出されるお金
県支出金…特定の事業の経費に充てるため、県から支出されるお金
地方債…財務省や金融機関などからの借入金
総務費…庁舎の管理、戸籍、徴税、選挙など役場を運営するための全般的な経費
民生費…子どもや高齢者、障がい者への福祉に要する経費
衛生費…健康診断や予防接種、ごみの収集処理などに要する経費
土木費…道路や河川、まちづくりに要する経費
消防費…消防や救急、防災などに要する経費
教育費…小・中学校の教育施設や文化の向上などに要する経費
公債費…借入金の返済に要する経費

問合せ:役場 総務課 財政係
【電話】755-2111